観光案内 郷土料理 目次 おばねの方言 宇宙にやさしい農業



袖原の石器と中島山の石器
同じ石器だった!!



● 十万年前の移動生活を語る世界最古の合致例 ●

平成9年11月13日、尾花沢の袖原遺跡で発見された石器と約30km離れた宮城県色間町の中島山遺跡で出土した石器の断面が合致し、もとは一つの石から作られたものと分かったと東北福祉大学と東北旧石器文化研究所からなる袖原遺跡調査団(団長:芦沢長介・東北福祉大学教授)は発表した。


地層の年代から、2つの石器は約十万年前の中期旧石器時代のものと推定され、調査団は「奥羽山脈を超えて数10kmの範囲で移動があったことが実証された。周囲で見つかっている遺跡も、同じ集団が移動した可能性がある」と話している。


石器合致は天文的確率!

団長:芦沢長介・東北福祉大学教授の談話

「旧石器時代の人々が、小さな石器を後生大事に数十キロも離れた場所まで持ち歩いていたことに、まず驚いた。同時代の石器は数万〜数十万例に及ぶだろうが、ぴったり合致するのは天文学的確率。この時代の研究に大きな影響を与える重要な資料だ。」
これまでの最古の一致例:ドイツの後期旧石器時代[2万5千年前]のアーハ遺跡間の数キロ。

TV報道 (1997.11)より



Copyright 1998 01 20 TENPRESS Co., Ltd.