|
【質問】
メールを送ったら文字化けして読めないといわれてしまいました。

【設定確認箇所や問題点など】
- 半角カナ文字を使っていませんか
- 機種依存文字を使っていませんか
- メールソフトの文字コード設定は正しいですか
<解決のポイント>
使いがちだけれど、実は使わないほうがいい文字を図に示しました。相手先の環境によっては、これらの文字を使用すると文章全体が読めなくなったりする場合があります。最近のメールソフトでは半角カナ文字を使用しても読めるようにしてくれるものもありますが、すべての人の環境が同じとは限らないのでご注意下さい。
文字コード設定で注意が必要なメールソフトの例
Outlook Expressの場合:
[ツール]→[オプション]→[送信]タブを開き、[メールの送信形式]と[ニュースの送信形式]でテキスト形式の設定ボタンを押します。ここでメッセージ形式が
MIME:チェック
8ビットの文字をヘッダーに使用する:チェックしない
になっているかどうか確認してください。
また、HTML形式の設定においても8ビットの文字をヘッダーに使用する:チェックしない となっているかどうか
確認してください。
|