浜名湖花博へ・・・
とってもお天気もよく、暑いくらいの陽気でした。新幹線に乗って、小旅行へ・・・。 |
■アクセス
電車: 浜松駅から在来線に乗り換えて「舞阪駅」下車。シャトルバス(\250)にて会場へ・・・。 車: 庄内駐車場または雄踏駐車場に駐車し、会場行きシャトルバスで10分ぐらい。 |
■食事の時間
|
|
![]() |
![]() |
新幹線の中でお弁当♪新横浜から乗る・・・ ということで・・・崎○軒の「横浜チャーハン」 結構好きです。シュウマイ弁当より好きかも。 で、新幹線は大混雑!みんな花博行くの? んなわけないよね。出張オヤジがいっぱいだ った。 ずっと立っていたので、お弁当食べ れないかとヒヤヒヤでした。 |
会場では食事ができるところが結構少なかった |
![]() |
![]() |
ホテルの朝食です。ビュッフェスタイルでした。 和食も洋食もあって、迷ってしまう〜〜〜。 |
泊まったホテルのロビーです。なかなか和風 テイストだったけど、お庭もあって広くてよい 感じでしたよ。 |
■中田島砂丘
|
|
![]() |
![]() |
今回は、嬉しいことに静岡に住んでいる友人 が車で連れて行ってくれたので、とっても ラクチンな旅でした。 (ど〜もありがとう☆m(__)m) で、花博会場に行く前に中田島砂丘へ連れ て行ってくれましたぁ。 |
向こうにひっそりと見えるのが、海!! |
■花博会場へ・・・
|
|
![]() |
![]() |
花博会場のエントランスです。 お天気もよかったせいか、結構な混雑でした。 |
はなづつみ という川沿いの花壇。 |
![]() |
![]() |
カムカムとは、天然ビタミンCを世界一多く含む 植物 (アセロラの2倍以上)として、にわかに 注目を浴びている、ペルー共和国アマゾン川 流域原産のフルーツハーブ。 そのジュースです。 お花と一緒に撮影! |
老人用(?)に電車と船が走っていました。 なんといっても、東京ドーム12個分の広さ!! 歩き疲れちゃいますよね〜〜〜。 |
![]() |
![]() |
フランスの画家「モネ」のおうちを再現。
ピンクの外観がとっても素敵。中では、モネの ことを紹介する15分ほどのビデオを上映。 |
こちらは、モネのおうちの庭を再現したもの。
お花に囲まれて生活して、あんなに素敵なお花 の絵を描いたんだね。 |
![]() |
![]() |
お庭の奥には、池が・・・。睡蓮が浮かんで いるんですよ。睡蓮が咲く頃またきたら、 きれいなんだろうなぁ。 |
お花と一緒に撮影。ほんと広くて、いろんな お花がありました。 また違う季節にきてもいいかも?? |
■たくさんのお花たち・・・。
花の名前を控えてくればよかった〜〜〜っと今頃思っております。 かわいいお花たち(名前がわからないけど・・・)をご覧下さいねっ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |