![]() |
![]() |
|
4000m以上の頂に向かうため、高山病にならないように途中のオニズカビジターセンターでたっぷり休息して体をならします。 | お弁当を食べてから向かいましょう。何せ気圧は平地の3分の2。酸素は6割なんだって。腹式呼吸とお水を飲みながら、臨みましょう。 | |
![]() |
![]() |
|
すごいでしょ。もう雲の上にいるんだよ。太陽の光もものすごく美しかったです。 | また少しあがったところで休憩。お借りしたスキーウェア並みの防寒着を着用。足、おなか、背中にはカイロを入れてぽかぽか。 | |
![]() |
![]() |
|
マウナケア山4200mの頂上です。右に建っているのは日本の国立天文台が建設したすばる。世界最大・最高性能望遠鏡があります。 | 途中の道が激しくて車酔いしそうになったけどそんなことはもう忘れました。感動のサンセットでした。今日も1日ありがとう。 | |
![]() |
![]() |
|
太陽が沈んだ方向の反対側の空に地球の影を見れます。色が2色に分かれているのは、地球の影が大気に投影されているからです。 | このあと3500mのあたりの広場で星空観測。天の川、木星、土星、人工衛星、流れ星。空一面が星だらけ。同じ空とは思えないね。 |