網走〜層雲峡温泉

網走刑務所の前。すぐ近くには実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している博物館もあるそうです。 卯原内駅の跡地。「卯原内交通公園」として整備され、ホーム及びレール、蒸気機関車が展示されていました。
能取湖卯原内サンゴ草群生地。時期が早かったのか赤くなり始めでした。このあたりでしか見られないそうで貴重ですね。 北海道内で最も大きな湖であるサロマ湖。キャンプ場もありましたが、シーズンも終わり、とても静かでした。
湧網線の廃線に伴い廃駅となった佐呂間駅。「佐呂間町交通公園」として整備され、蒸気機関車や鉄道記念館があります。 本日のお宿は層雲峡温泉朝陽リゾートホテルです。お部屋はモダン洋室(和モダン)。ベッド+畳に座れるのは落ち着きます。
夕食のバイキングは、品数も味もよかったと思う。蟹の食べ放題がなくなったって口コミもあったけど、安い蟹ならいらない。 500円払いビンゴに参加。3番目ぐらいに入賞し、アイス作り機(?)をいただきましたが、全体的に景品がしょぼい。