ウミガメ館〜ホタル館

畳石のすぐ横にはウミガメ館があります。ちなみにバーデハウスもすぐ隣。 絶滅の危機にあるウミガメ類の現状をパネルや映像でわかりやすく説明しています。ゆったりと泳ぐウミガメの姿を見ることができます。
パイン園を発見。マンゴーとかもあるかなぁと立ち寄ってみますが、まだちょっと早かったですね。残念。 具志川城跡。東側の正門跡以外は高さ30m以上の断崖。茂みにハブが生息していることを帰ってきてから知る。ひ〜〜〜ぃ。
ミーフガー。石灰岩と凝灰角礫岩からなる岩が寄添い、浸食や風化によって造形された方言で穴開きを意味する奇岩だそうです。 タチジャミ。かなりの急勾配で途中で断念。「順路は急勾配ですので自己の限界範囲内でどうぞ」と観光案内にも書いてある(やはり)。
ホタル館。県指定天然記念物のクメジマボタルと島に棲む小さなホタルたちやその他、島の生きものを展示しています。 クメジマホタルの写真。ゴルフ場を作って観光客を増やすと町のお偉いさんは言っているらしいがそれじゃあホタルがいなくなるよ。