直線上に配置

 

1日目へ戻る

3日目

■京都にて・・・(JR大阪駅より新快速で25分ぐらい。)
すごく京都駅はきれいになっていました。
10年ぶりぐらいだもんなぁ。
駅前には大きなタワーがあって、ホテル
などが入っています。なが〜〜いエスカ
レータで上まで行ってみました。
コスモスが咲いていました。
もう秋だねぇ。。。

■嵐山へ・・・ (京都駅からJR嵯峨野線で嵯峨嵐山へ。快速で12分。)
京都のパンフレットとかで見るよね・・・
この景色。すごくきれいでした。
紅葉のときにきたら、もっときれい
なんだろうね。

左の写真の橋がこちら。渡月橋です。
下の川では川下りをしている人たちが
た〜〜くさん。

途中、大きな竹の間の道を通って
きました。かぐやはどこじゃ??
トロッコ嵐山駅からトロッコ亀岡駅まで
行きました。
これがそのトロッコ列車です。
全席指定なんだよ。すごく混んでました。
絶対に乗る!!という方は早めに予約
しといたほうがいいかも?
トロッコからの景色。
山や川を眺めながら進んでいきます。
紅葉の時期は大混雑だろうね・・・。

金閣寺 (JR円町駅から市バスにて「金閣寺前」または「金閣寺道」へ。15分ぐらい。)
本当は、鹿苑寺っていうんだね。
修学旅行生がたくさんきていました。

金閣寺内の地図。
ほんとに修学旅行できたのかなぁ・・・
と思うくらい、全く記憶がない。^^;;;

池に写る金閣寺も素敵〜〜ぃ。
外国人の方もとても多かったです。
「白蛇の塚」。ほんとの塚は右端に
見えるやつだと思う。手前にはたくさん
のお金。お皿があったんだけど、そこ
に入ればいいことあるの?!?!?

銀閣寺 (金閣寺から市バス「204」に乗って「銀閣寺道」へ。30分ぐらい。)
銀閣寺内の地図。
茶色いけど、銀閣寺・・・・。でも、こちらの
ほうが落ち着いていて好きかも?!
銀閣寺の建物だけでなく、お庭が
とってもいい感じ。
白砂の砂盛り「向月台」です。
夕日に照らされて、とてもよかった
ですよ〜。
波紋を表現した銀沙灘(ぎんしゃだん)
すごくきれいでした。
境内の丘から見た銀閣寺。

ちょっと歩くと、大文字焼きの「大」の
字が見えます。毎年、8/17に行われる
んだって。

清水寺 (銀閣寺道から市バス「100」で祇園へ。15分ぐらい。)
細い路地の階段を昇り降りして、
たどり着きました・・・・。
夕日がとってもきれいだったよぉ〜。
清水の舞台からの景色・・・。
清水寺も修学旅行以来。やっぱり記憶
がない・・・。ほんとにきたことあったっけ?
ぐらい・・・。

このアングルもパンフレットでよく見る
よね〜〜。昔はほんと飛び降りた人
も多かったんだってぇ。。。

■新幹線にて・・・
夕食は、新幹線の中で駅弁!
かつ弁当にいたしました。
温かかったらもっとおいしかったのに。
食後はバニラアイスです。
甘くておいしかったよん。
なんと!!今回はグリーン車で。
+2,500円でグリーン車に乗れるんだよ。
人も少なくて快適でしたぁ。(^^)v

品川駅に到着ですぅ。
旅も終了してしまいましたぁ・・・。

 

 

2泊3日の関西旅行。大阪・奈良・京都と盛りだくさん!!だったので、
ちょっと足りないくらい。。。
まだまだいけなかったところもたくさん。
歩きすぎて、疲れを癒すところかお疲れ休みがほしいくらいの旅でしたが
とても楽しかったです♪♪

 

1日目に戻る

トップページへ

直線上に配置