飫肥城

飫肥城は群郭式平山城で、舞鶴城とも言い、国指定史跡と日本100名城にもなっています。城下町も風情がありました。 飫肥城は伊東氏と島津氏により、103年にわたって激しく領有権を争われた城です。本丸跡には小学校が建てられています。
1978年に大手門が復元され、城内の松尾の丸には御殿を模した歴史資料館が木造で建てられています。 NHK連続テレビ小説『わかば』のロケ地になったことでも有名。河津市から贈られたという河津桜が一輪咲いていました。
道の駅「なんごう」。目の前の海を眺めながらの絶景・・あいにくの雨。時期によってはマンゴーなども売っているそうです。 レストランでマンゴーのパンケーキ!と思ったのに、本日はもう終了。ソフトクリームのみだって〜。食べたかったよぉ〜〜。
都井岬からは絶景が望めます。もっとお天気がよければさらによい景色だったと思われます。残念・・・ 16:30ぐらいでしたが、もう誰もいなくなってしまいました。みなさん帰るの早いですね。淋しい・・・。