八丁味噌

紅葉も相まってお堀もよい感じでした。天気もよかったのできれいでした。公園付近にも少し石垣が残っておりました。 岡崎といえば純情きらり。ちょうど再放送を見ているので味噌蔵見学へ。こちらのお店カクキューがロケ地だったそうです。
売店でソフトクリームと味噌串カツを食べました。ソフトクリームにはパウダー状の八丁味噌がかかっています。 2件の建物は平成8年に国の登録文化財になったそうです。史料館になっており、仕込みの様子が再現されています。
味噌蔵です。幼少の桜子が落ちた木桶?仙吉さんや与一さんがいそうな感じです。大豆6トン、石3トンらしいです。 こちらでソフトクリームを購入。隣にフードコートがあったのですが、15時終了。もうちょっとやる気を出しておくれ。
教会風の外観の本社事務所。こちらも登録文化財。さらに岡崎市景観環境賞も受賞したそうです。 「きらり通り」とも呼ばれているそうで出演者の手形がありました。離れて置いてあり、桜子ちゃんは見つけられず。