直線上に配置

 

新潟へ・・・

今回は、夏の新潟へ!夏休み?・・・と思うとこですが、なんと出張!!
でもね、前泊をさせていただいたので、ちょ〜〜っと観光をさせていただきましたよ〜。

■新潟情報

東京駅より2時間15分あまり。夏の気温は東京と変わらず暑いねぇ。朝晩や木陰は少々涼しげ。
市内には美術館や洋館、水族館、展望タワーなど見どころもいろいろ。
500円で乗り降り自由のバスチケットを買うのがおすすめです!
食事もお魚料理にごはん、そして日本酒・・・と結構、楽しめますよ〜〜。

観光の写真へ。

 

■新幹線で新潟へ・・・
今回の目的は・・・出張。
日程はこんな感じ。

1日目:
8:32   東京発
10:47   新潟着
12:30〜 新潟市内観光
16:00   明日のお打ち合わせ

2日目:
10:00〜16:00 講座

3日目:
10:00〜16:00 講座
18:17  新潟発
20:30  東京着

あっという間の3日間でしたぁ。
観光の写真はスライドショーに
してみましたよ。
MAXときにて、新潟へ。
2階建ての新幹線だったよ。
でも、1階だったけど。(;O;)
新潟駅に到着で〜す。
そのまま観光案内所へ・・・。

■食事の時間  

今回のメイン?というくらい、食べてばかりだったような・・・・。おつまみらしきものも豊富で、酒好き
にはたまらないかも?
☆☆ ランチの時間 ☆☆

1日目のランチ。駅のお酒を売っ
ているおじさんにおすすめのお店
を聞いて行ったお店。
海鮮丼です。おいしかったぁ。

   2日目のランチ。お仕事で行った
ビルの地下にあるお店。
お寿司に天ぷらもあって、\750。
安い〜〜〜。
☆☆ 夕食の時間 ☆☆
1日目の夕食はホテルの地下。
右上はたこのから揚げ。
左上はイカの沖漬け。
かにぞうすいです。
冬に来たら、もっとおいしいんだ
ろうねぇ。
串揚げセット。
玉ねぎとしいたけはごめん
なさい。お肉、イカ、ほたて・・・
おいしかったです。
2日目の夕食。
近くのお店へ。ちょっとおしゃれ。
鳥料理のお店でした。
やっぱこれでしょ!
日本酒飲まないとね〜〜。
(私が飲んだのではない。(笑))
焼き鳥とアスパラ焼き。
とってもおいしかったよ〜〜。
☆☆ 駅弁の時間 ☆☆
帰りの新幹線でお弁当を。
こちらは鯛の押し寿司。
とてもおいしそうでした。
おっ!横にあるのは・・・?
私が食べたお弁当。
「朱鷺めき弁当」ですよ〜。
ほんと、このサイトのためにこの
お弁当にしました!!
中身はこちら。
割り箸入れが朱鷺!
すばらしい。
笹団子も入っていたよ。




■つれづれ日記〜ヽ(^o^)丿■
旅立つ前に友達に「新潟ってどこか見るとことかある?」と聞いても、「・・・。」と誰一人、「○○が
楽しいよ!」といった回答をくれなかった。。。何もないの???と思いながら行ってみたところ、
意外に楽しめたかも?!

 ** 1日目 朝 **
朝はとっても早かったけど、旅行かと思うと(←旅行ではない)、早起きも全然苦痛じゃないね。
講師のあつこさん(仮名)と共に新幹線に乗って・・・。新幹線はいつ乗ってもわくわくするね。

 ** 1日目 昼 **
駅の観光案内所に行き、観光先と行き方を聞くと・・・観光地を止まるバスがあるとのこと!
お昼ごはんを食べながら行き先を考えると・・・もう完璧!!!
バスの時間を考慮しながら、時間の無駄なく回ることができそう♪
・・・といっても夕方までしか時間がないので、1ヶ所の所要時間は30分ぐらい(^^ゞ

 ** 1日目 夜 **
夕方、明日の講義先に向かい、お打ち合わせ・・・。これで明日はばっちり・・・かな?
そして今日はなんと!!ベイスターズがサヨナラ勝ち!!ありがとうウッズ〜〜

 ** 2日目 **
さぁ、お仕事に向かいましょう!!これが今回のメインですからね。
授業の方は無事終了〜〜〜。さぁ、スポーツ新聞でも買って帰るかぁ。(←オヤジかよ。)
お仕事だから仕方がないんだけど・・・やっぱり普通の(むしろ普通以上の)ホテルが
いいなぁ。。。な〜〜んて贅沢を言ったら怒られるわな。。。

 ** 3日目 **
本日もお仕事で〜〜す。無事、2日間の講座も終了しましたぁ。
お土産もばっちり購入。我が家へは、お米を買いましたよ〜〜。
あっという間でした。
またの機会がございましたら、是非あつこさん(仮名)とコンビで行きますよ!

 

トップページへ

直線上に配置