鞆の浦散策

福山駅9:00出発の定期観光バスで鞆の浦観光。ボンネットバスで巡ります。ガイドさん付きです! 福山自動車時計博物館へ。クラシックカーやアンティーク時計、小型飛行機まで展示。お金持ちすぎるぅ。
国宝の「本堂」と「五重塔」を有する明王院。五重塔は全国の国宝塔の中でも5番目の古さだそうです。美しい。 葛城のバス停。以前は鉄道が走っており、そのときの駅がそのままバス停として使われているそうです。
メインイベント鞆の浦の街中散策です。鞆の浦は日本初の国立公園として指定された瀬戸内海国立公園でもあるそうです。 福禅寺 対潮楼。いろは丸事件の際、坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所。美しい景色を一望できます。
平成いろは丸。「龍馬伝」の放映にちなんで、鞆〜仙酔島間の連絡船として就航。巨額の費用もましゃ効果で難なく回収? 御舟宿いろは。江戸時代末期に坂本龍馬が訪れ、いろは丸事件の談判が行われた場所らしい。現在は食事処&宿です。