![]() |
![]() |
|
今回のホテルは倉敷国際ホテル。高梁川流域朝食ブッフェで地元岡山の食材がたくさん。ホテルメイドのパンもおいしい。 | 1917(大正6)年に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築。現在は倉敷館という観光案内所となっています。 | |
![]() |
![]() |
|
倉敷アイビースクエア。明治時代の倉敷紡績所発祥工場の外観などを保存して生まれた、ホテルなど複合観光施設です。 | みっふぃー蔵のきっちん。2周年らしい。かわいいベーカリーコーナーとグッズ売り場があります。 | |
![]() |
![]() |
|
倉敷川。風情を味わえる観光川舟が運航されています。柳川とかよりはちょっとしょぼい感じはしました。 | 白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。ショップやカフェなどがたくさん。 | |
![]() |
![]() |
|
くらしき桃子。旬の果物を使ったパフェやジュースなどのお店。ちょっとお高め。お土産を買いました。 | 駅前には三井アウトレットパーク倉敷があります。駅前っていうのは便利だね。時間があればぜひ〜。 |