![]() |
![]() |
|
堂ヶ島からバスで土肥温泉へ。夕食の時間です。やっぱお刺身ですよね〜。伊勢海老のお刺身〜♪おいしかったです。 | 他にもこんなに。お部屋で食事だったので静かでよかったです〜。のんびりまったく、おいしくいただきました。 | |
![]() |
![]() |
|
お部屋にはマッサージチェアもあり、疲れを取れました。平日だったので大浴場も空いていて、露天風呂は貸切状態。 | バス停の近くには温泉が湧いていました。すぐ横には地元の野菜やお土産を売っているお店があり、ジャムを購入。 | |
![]() |
![]() |
|
世界一の規模を誇る花時計。が、花はありませんでした。季節のせい?ただの時計。まわりは足つぼ石だったらしい。 | 5分ほど歩いて土肥金山へ。江戸時代から昭和にかけて生産量を誇った伊豆最大の金山だそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
金山時代の観光坑道や金の資料館があります。なんと、250kgの世界一の巨大金塊を触れます。12おくえん! | 砂金採り体験。砂金採り専用の器を使って砂をすくい揺すりながら砂金を探し、水入りの筒に入れて持ち帰れます。 |