大井川鐡道井川線

ホテルから少し歩いて始発のバス停へ。一番前の席に座ることができたので、景色を楽しむことができました。 片側1車線しか走れなさそうな細い道でちょっと怖かったですが、上手な運転のバスの運転手さん。さすがです。
バスで奥泉駅まで。バス停横のこちらはなんとトイレでした。この脇の階段を降りると駅です。 アプト式電車「南アルプスあぷとライン」。急勾配を上るためのアプト式機関車を連結します。
車内は高さも低めの小さめの電車。もともとは水力発電所建設の資材運搬用トロッコとして建設されたそうです。 自然豊かな奥大井の旅。山岳鐡道ならでは景色を楽しむことができます。線路が狭くちょっと怖かったりもしましたが。
最も急な区間の坂を登るため、アプト式機関車を連結します。駅では列車から降りて連結作業を見ることができます。 こちらは長島ダムです。かなりの迫力を列車の中からも見ることができました。すごいですね。