直線上に配置

 

台湾へ・・・

今年のゴールデンウィークは台湾へ。アジアの旅は2度目ということでまだまだ初心者。
3泊4日と短い旅行だけど、おいしいものを食べて、ゆっくりと過ごしましょ〜〜♪

■台湾情報

成田空港よりなんと、3時間あまりで到着!!とっても近い!
この時季の気温は、27度ぐらいみたい。でも、私の滞在中は20度前後で肌寒いくらいでした。
1NT(ニュー台湾)ドル=3.4円ぐらい(2004/5/7現在)
治安もよいみたい。電車(MRT)の駅はとてもきれいで、乗り換えもわかりやすかったです。
タクシーも初乗り70NTドルととっても安いので便利でしたよ。

1日目

■到着の日
ホテルは、台湾車站sta.近くのシーザーパークホテル(CAESAR PARK)でした。
5つ梅(星じゃなくて台湾では梅なんだって)で結構、きれいでしたよ。近くは繁華街だったし、とっても便利でした。 空港からも1時間ぐらい。
到着して最初の食事は、となりの三越の地下にて・・・。 これだけで、130NTドル。安い!


2日目

■孔子廟(MRT淡水線:圓山駅より徒歩10分)
見ざる聞かざる言わざる??ちゃんと3匹いたんだけど・・・。 学問の神様として名高い孔子を祀る廟。
芸術性が高く、国外からの評価も高いそうな。

■圓山大飯店(MRT淡水線:圓山駅よりタクシー5分<シャトルバスあり>)
すご〜〜〜く広くって、真っ赤なじゅうたんがすごかったぁ。VIP御用達のホテルです。泊まってないけど、ランチだけ食べに・・・

海老蒸し餃子とうなぎのご飯巻き。(正しい名前がわからない。(^^;; 
とてもおいしかったです。

海鮮の麺だったんだけど、これはちょっと
いまいちだったかな・・・。
左が杏仁豆腐、右がマンゴープリン。
マンゴープリンはとろけるようなおいしさ
でしたよ〜〜〜。

■故宮博物院(MRT淡水線:士林駅よりバス)私たちは、上のホテルからタクシーで15分。
今回の旅のテーマはゆっくりと壺を眺めることだったのに・・・なんと、改修中で1/3しか見ることができなかったのでした。ぐっすん。(T_T)

別館の方に、移動されており、少しだけ陶器を見ることができました。

この翠玉の白菜はとっても有名な作品!
このお部屋だけだったので、とっても残念。もっと見たかったなぁ。

■行天宮(MRT淡水線:民觀西路駅よりタクシーで10分)
「三国志」でおなじみの英雄、関帝を祀る廟です。

持っているこの赤いのを2つ投げて、裏表と3回続くとおみくじをひいていいんだって。さらにまた3回裏表が続くとそのおみくじの番号でOK!おみくじひくのも大変。

■士林觀光夜市(MRT淡水線:劍潭駅より徒歩5分)
フルーツがた〜〜くさん。
いちごがとても大きかったですぅ。

屋台や、洋服やさんがずら〜〜〜っと並んでいて、大賑わいでした。

超=スーパー、市=マーケット。ふむふむ。なるほどね。スーパーマーケットなのでありました。
駅の切符の販売機。すんごく大きい。
20NTドルで結構行けて安かったです。
乗り方にもやっと慣れてきたかも?!

欣欣魚翅坊(MRT淡水線:中山駅より徒歩15分)
なんと、こちらはふかひれですぅ。
すごく大きかったよ。こんなに大きなのを食べたのは初めてかも?

こちらはあわびですぅ。食べても食べてもまだある!!みたいな。こんなに食べたのも初めてかも?

3日目へ・・・

トップページへ

直線上に配置