![]() |
![]() |
|
定期観光バスで合掌造りの里散策。五箇山菅沼と白川郷ツアーに参加。駅のバスセンターに10:30集合です! | 12棟の家屋のうち9棟が合掌造り。江戸時代のものが2棟、明治時代のものが6棟、一番新しいもので大正時代だそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
菅沼合掌集落は昔ながらの景観を変えることなく歴史を語り続けている山村集落。白川郷よりいい感じかも。 | 合掌集落を見渡すことのできる城山展望台で郷土料理の食事をいただきます。石割豆腐がお勧めらしい。 | |
![]() |
![]() |
|
白川郷は1995年に世界文化遺産に登録されました。この上からの景色、テレビとかでよく見る感じだよね〜。 | 1月中旬から2月中旬で何日かライトアップ開催日があるそうですが、来訪者が増加となり、行くのは大変そう?! | |
![]() |
![]() |
|
合掌集落の散策の時間です。何件かのおうちは有料で中に入ることができます。ワタクシは入りませんでしたが。。。 | 雪で足元が悪くちょっと大変だったけど、どこか懐かしい景色といった感じでした。新緑の季節もまたいいのかも。 |