![]() |
![]() |
|
足利義満が1397年に造営した山荘で北山殿と呼ばれており、鹿苑寺として現在に至る。金閣と呼ばれる建物は舎利殿です。 | 清水寺。本堂は徳川家光の再建で和様建築となっています。崖に立っているため前面の舞台を長い柱が支えています。 | |
![]() |
![]() |
|
平安時代末期、平清盛によって再建されたといわれる厳島神社。海浜の中に設けられた社殿もきれいに再現されています。 | 姫路城。天守は五重6階、地下1階の天守と小天守とを櫓でつないでいます。石垣も含め、素晴らしく再現されています。 | |
![]() |
![]() |
|
2021年4月に完成した首里城。2019年10月に火災で焼失してしまった正殿なども再現。本物も早く復興できますように。 | ライトアップされたスカイツリー。この撮り方をすると、もはや本物なのか1/25なのかわからない。本物に見えるでしょ? | ![]() |
![]() |
ライトアップされた新東京国際空港。飛行機や働く車たちも動いていて感動。流れている音声までも本物そっくり。 | スタンプラリーも無事完了。じっくり見ながら写真も撮っていたら3時間、20000歩も歩いてしまいました。疲れた。 |