お帰りの時間

駅舎の2階にホワイトルーム(旧国鉄日光駅一等旅客専用待合室跡)があり見学できます。シャンデリアは大正時代のまま。 やはり栃木といえばいちご王国なのですね。駅には大正天皇が利用した貴賓室があるそうですが、非公開となっています。
明治時代の駅舎は平屋建てでしたが、1912年に洋風のルネサンス様式に改築したのが今の駅舎になったそうです。 駅近くで撮影しました。とてもきれいな景色でした。お天気にも恵まれ、思ったほどは寒くなかったです。
駅近くのお店へ。生チョコアイスを食べました。明治の館のケーキショップがあることに後で気づく。こっちだったか。 帰りはリバティに乗って浅草へ戻りましょう。そんなに混んでいなかったのでのんびり快適に過ごせました。
車内は無料Wi-Fi環境、各座席にコンセントを設置。背面テーブルがあり通勤でも快適そう。トイレも広くてきれい。 おみやげくんたちです。今回もたくさん買ってまいりました。歩きすぎてフラフラですが、楽しい栃木旅行でした。