***東京ドーム観戦〜***

シーズンシートチケットをいただき観戦。
読売vs.ヤクルト。心穏やかに観戦?!
ブッフェ付きだったので、おいしくいただきました。

☆☆☆ブッフェチケット付き観戦☆☆☆
半休を取っていざ東京ドームへ。
東京ドームホテルのシェフが作ったお料理。
おいしく頂戴いたしました!!
オレンジタオル引換券。いらない・・・。一応もらって帰りましょう。。本日はヤクルトを応援しま〜す。 入場券でございます。ウェルカムドリンク付きです。いただきものなのですが、ベイ戦は大人気で取れなかったそうです。

こちらの33番ゲートから入りま〜す。 エントランスにはおねえさんもいらっしゃいました。報知新聞とジャイアンツガイドとやらをいただきました。
お席はこんな感じ。よいクッションでした。テーブルがでてくるのですが、もうちょっと改良したほうがよいかも。1列最大4席。他の人の前を通って席に行くってこともありません。 ブッフェチケットでございます。別料金だそうで\2,600らしい。ちょっと高いかも。ちなみに読売の2軍戦の場合、お肉料理がなく、もう少し安いそうです。
試合開始1時間前からブッフェ開始です。こちらでブッフェの受付をします。 受付をすると、このリストバンドを腕に付けます。さぁ、取りに行きましょう!
東京ドームホテルのシェフが作っているそうで、なかなかのお味でございました。 もうちょっと種類が多くてもいいかな〜って感じでした。広い!と思ったら、左右で同じ料理だったので。
トレーが紙だったのはちょっとびっくり。たっぷり取ってきました。お肉が柔らかくておいしかったです。 ブッフェエリアにも食べられる席があります。自分の席だとやはりちょっとせまいですからね。
3回を過ぎると、デザートコーナーも増えま〜す♪ケーキとかフルーツポンチなどが並びます! 結構、おなかがいっぱいになってきましたが、やっぱり食べちゃうんだよね〜。
山田でございます。一応、ヤクルトは応援していたのですが、本塁打王と打点王がかかっているので、山田だけは打たないでね。。。 バレンティンでございます。ヤクルトは応援していたのですが、打点王がかかっているので、バレンティンも打たないでね。来年は阪神なのか?!
場所はこちらの中2階にございます。すべてのシートからテレビモニターでも試合を見ることができます。 3塁側の外野席のすぐ上あたりの席だったので、東京音頭をちょっと歌って、傘を振るしぐさをしてきました。また来年もチケットをいただけるといいなぁ。

  

水道橋のみとやでかる〜くスロットでチョイ勝ち。
ベイ戦でもこんな早くいかね〜だろってくらいの余裕の到着。
メインは試合観戦でなく、お食事?
楽しくおいしく行ってまいりました〜。

 

       BACK HOME