直線上に配置

 

北湯沢・洞爺湖・登別へ・・・

のんびり温泉に行きた〜〜〜い。・・・ということで北海道に行ってきました。

■北湯沢・洞爺湖・登別情報
羽田→新千歳空港。新千歳空港から札幌へは電車で向かいましたが、札幌からはホテルの送迎バスに乗っていきました。2時間以上かかるのに無料なのは有難い。

・ホテル情報
北湯沢:第二名水亭(名水亭、ホロホロ山荘とグループホテルのお風呂にも入れる。)
洞爺湖:洞爺湖万世閣(エステ+岩盤浴がお勧め)
登別:第一滝本館(日帰り温泉\2,000)

1日目(札幌小観光〜北湯沢に到着しました)

■新千歳空港〜札幌へ (かる〜く札幌観光)
千歳空港の地下1階にある新千歳空港駅。内装はデンマーク国鉄と提携した北海道の入口らしいデザインとなっていま〜す。 札幌、小樽方面には快速「エアポート」が15分おきにでています。
札幌道庁旧本庁舎。札幌駅から徒歩10分。赤レンガで素敵ですね。煙突の不備により焼失してしまい、2代目の建物だそうです。 お庭は緑がいっぱい。お花もたくさん咲いていました。
NORBESA(ノルベサ)というショップやレストランの入ったビルの屋上に観覧車があります。 観覧車からは街を見渡せます。あいにくのお天気だったのが残念。
大通公園です。春は桜、秋は紅葉、冬の雪まつり・・・と一年を通して賑わっていますね。 札幌市時計台。北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として建築されたらしい。
JR札幌駅直結の「エスタ」10階レストラン街にある北海道ラーメンのフードテーマパークです。ですが、食べていません・・・。 札幌駅外観です。JRタワースクエアということでデパート、ホテル、展望室・・・などがあり、とっても大きなビルです。

■北湯沢に向かいましょう・・・
本日のお宿「名水亭」の無料送迎バスで向かいます。札幌駅からなんと2時間なのに無料とはありがたい。
2時間の長旅のお供にコンビニで購入。ここはやはり北海道。夕張メロン味を発見。
途中、道の駅「望羊中山」(←なんと、アドレスはageimo.comですぞ。)で休憩。あげいもが人気らしい。かわいくて撮影。
こちらが現物のあげいもです。男爵いもに特製バターをからめてカラッと揚げてあるものです。おいしかったですよん。

こちらがお部屋です。和洋室だったので広かったですよ。温泉やプールもあって、食事前にのんびりすることができます。
おみやげやさんや軽食やさんもありました。夕食後にはここでビンゴ大会を開催!\500で参加できます。
こちらはロビーです。とても広くてきれいでしたよん。窓から見えるお庭にはあひるがいたよ。
名水亭、ホロホロ山荘というグループホテルの温泉にも行けます。無料シャトルバスがでているので部屋着のままでOK。
チャペルもありました。かわいかったです。
中はこんな感じ。素敵でした。
夕食はブッフェスタイルでした。お庭の見える席で夕食をいただきま〜す。
かにをひとつ取ろうとしていると、ウェイターのおじさんが「食べやすく割ってお持ちしますよ」と。すると!この大量のかに。食いきれん。
種類も豊富でどれも焼きたて、揚げたて・・・とできたてを食べられます。こちらは和食のエリア。迷ってしまうほどの量でした。
こちらはデザートコーナー。デザートもものすごく種類がありました。くるしい・・・。

 

2日目へ・・・

トップページへ

直線上に配置