めいどさん☆すぴりっつ!~わたしの中にいるあなた~(Sirius)

 ペック・スパージュ(変更不可)は10年ぶりに王都に帰ってきた。魔術師である彼の専門はズバリ風呂。いかにして風呂を楽しむか、そのためにはどのような人工精霊が必要か。
 ペックは工房となる館を一軒、買った。終の住処になるそこには一人のメイドが待っていた。彼女こそ常識を覆す、人と区別のつかない人工精霊であった。

 前作「魔法はあめいろ?」から1年と1ヶ月。その間に原画家のミヤスリサ氏はそれまでにも増して人気を博すようになり、他ブランドでも見られるようになってきました。この調子で行くと次回作は来年2月以降。さて氏の人気はどこまでいくでしょうか。
 メイド属性はこれっぽっちもない人間なので企画的にはどうでも良かったのですが、原画家のファンであるため止むなく購入。それでも前作のイメージは悪くなかったので不安視はしていませんでした。
 初回特典は特になし。

 タイトルによるとジャンルはホーム&メイドラブADV。基本はオーソドックスないつものですが、それに加わる形で搭載されているのがメイドのフィエナとの研究H。
 ゲームの進行と併せて説明すると、月曜から土曜は前週までのフラグを踏まえてのイベントが発生していきます。日曜は館内に限定したマップ移動選択。これを午前と午後に1回ずつ。それが終わると研究という名目のHシーンに入ります。あとはこれの繰り返しです。
 研究Hの用意されたカテゴリーは3つ。各カテゴリー内には9種の行為があり、最低1段階から最大6段階まで用意されています。それぞれのカテゴリーからひとつずつ選択して3つを組み合わせることで「研究」を実行。最初は各カテゴリーともひとつしか選択できませんが、「研究」することによって選択できる行為も段階も増えていきます。
 有体に言ってしまうと研究Hはフィエナシナリオを攻略するためにのみ必要で他ヒロインのシナリオでは意味がありません。そのために研究Hを行わない(事実としてやっていない訳ではない)選択も可能です。テンポ重視のためには必要不可欠な機能なので助かります。
 Hシーン増強が目的と思われる研究Hは微妙な出来です。各カテゴリーの内容は列挙されている順番が違うだけで中身は3つとも同じ。つまり、最低でも3回は同じCGで異なるテキストのシーンを見なければなりません。頻度を考えるとテキスト分量も多く、研究Hの合間にメインシナリオを進めるという感覚に陥りがちです。

 足回りは設計に難あり。メッセージスキップは既読未読を判別して標準程度のスピード。
 バックログはウインドウ単位で行います。ホイールマウスに対応、ボイスのリピート再生も可能ですが、戻れる量はかなり少なめです。
 本作はゲームを進行するにあたってテンポを悪くする要素がてんこ盛りです。立ちCGに変化がある度にメッセージウインドウが消えるのではなく、上下にスクロールする。場面転換にやたらと暗転を使用する、それも長く。日付が変わる毎にアイキャッチ画面を表示してから暗転、やはり長く。クリックしてもほとんどスピードは変わらず待たされている感が非常に強いです。
 CG鑑賞モードも使い勝手が悪いです。1画面にCG枠が6つしかなく、1枠あたり20を越える差分CGは工夫なくその分だけクリックしなくてはなりません。途中で抜けようにも「戻る」アイコンは小さくクリックしにくい、ビジュアルアーツシステムなので右クリックはシステム呼び出しで代用にはならない、とかなりの使い勝手の悪さ。もうちょっと使う側の立場になって考えて欲しいものです。

 シナリオは平坦かつ予定調和。
 館の生活はヒロインたちとの同居生活ですが、生活感は薄く印象に残るようなイベントは少なめです。決まった部分以外でヒロイン同士が絡むことはそれほどありません。基本はあくまで主人公とヒロイン2人の物語です。
 マニュアル掲載のあらすじ以外の、いわば本道から外れたイベントがほとんどないので起伏はかなり少なく感じます。またメインとなるストーリーラインも意外性に欠け予定表の通り進んでいくように感じがちです。
 本作はファンタジー世界を舞台にしているため、この世界の住人にとっては周知の事実でもプレイヤーには意味のわからない造語が出てきます。しかし、残念ながらライターにそれを説明する気はないようです。終盤になるとそれら造語を使って緊迫感がある(らしい)展開が描かれていますが、当然のようにプレイヤーは置いてきぼり。傍観するしかありません。
 日常の掛け合いは微笑ましいといった内容でまとめられています。爆笑することはあまりないでしょう。重要な特徴として主人公の言葉遣いがあります。西洋風ファンタジーに見えるのですがなぜか江戸っ子調です。慣れるまでは相当な違和感を感じるでしょう。
 互いに惹かれ合う過程はヒロイン側のみ限定といったところ。ただ、その中にあっても最初から無条件で好感度のパラメーターが上限値を越えている方もいますが。主人公はありがちな「いつの間にか」というパターン。
 Hシーンは研究Hを除いて各ヒロイン6回前後。ただし、本作はカウントが難しい面があるので何とも言い難いですが。ちなみに今回はハーレムはありません。

 CGはかなり開き直ったエロ特化。差分を除いて独断と偏見でイベントCGは83枚ほどですが、そのほとんどがHシーン関係。半分以上のヒロインにはエンディングCGさえありません。頑張りは窺えますし、CGそのものは原画買いにしっかりと応えるクオリティなのですが、いかんせん使い回しがかなり多いので枚数以上に不足感を感じやすいです。
 立ちCGはポーズ少なく、表情豊富に、という方向性。感情表現が豊かなキャラは(本当に泣いている訳でもないのに)すぐに泣く、というイメージが残っています。

 音楽は数曲を繰り返しで聞いていたような記憶があります。シナリオの項でも書いたように全般で微笑ましい展開が多いので曲もそれに準じているケースが多いようです。あと純粋にハラハラするようなシーンが皆無に近いとも言えます。
 ボイスは女性のみフルボイス。演技の方はもう一歩な方が半数以上を占めてます。キャラによるのかも知れませんが、聞いていて落ち着かなくなることがしばしばありました。

 まとめ。シナリオを捨てエロに傾倒した作品。「魔法はあめいろ?」経験者はプレイ後にどういう要望を持ったかが本作の評価の分かれ目。私のように更なるシナリオの向上を期待、とか思ってしまうとアウト。シナリオはいいからもっとエロを、とか思ったならなかなか満足いく仕上がりではないかと。
 未プレイの方はエロだけを求めるなら、原画買いならよろしいかと思います。
 お気に入り:リーチェ・ベッセン
 評点:60

 以下はキャラ別感想。ネタバレ要注意。







1、シャロ・プルチーニ
 どこからどう見ても子供。当然の如くつるぺた。全部で5人しかいないヒロインなのに1人がこれではねぇ。ミヤスリサ氏の原画にロリは似合わないというか、もったいない気がするデスヨ。
 言動の全てが痛々しく、発情するとさらにレベルが上がる。これに真剣に欲情するペックは要注意人物とみて間違いないでしょう。フィエナを含めて他のメンツはそう疑うのが自然かと。リーチェは除くとして。クオシナリオで添い寝しようとしたペックを間髪入れずにフィエナは邪魔しました。これから考えるとシャロに手を出そうとしたら止めるのが普通ではないですかねぇ。

2、アヤリ・アヤリエ
 シャロほどではないものの、あまりに見え透いた態度の数々は見苦しいといって差し支えないレベル。やたらとお母さんぶったり、経験豊富なように見せようとする姿は端的に言えば目障り。感情をすぐに乱すのがまた見ている側のいらつきを誘う。
 ボタンの掛け違え、ほんのわずかの違いなんでしょうが「魔法はあめいろ?」の環と同じ方向性のキャラでありながら随分と受ける感触が違う。もしかしたらライターの好みが出すぎているのかも、とか思ったり。

3、フィエナ
 取りあえず精神的な奴隷にしか見えないのは頂けません。出会った時から反抗の姿勢はおろか抗議さえまずあり得ないってのはすでに肩書通りの関係が破綻しているとしか言いようがない。
 メイド属性がない人間だから、ある人間が書いたシナリオと合わないのは仕方ないがそれにしてもこれは行き過ぎではないか。特に結婚するならなおのことである。メイドとしてどこまでも都合よく書いておいて結婚しようってのはさすがに気味が悪い。今さら対等になろうとする理由はなんですか?
 まぁ、そこまで書くこともないんですけど、どうもライターのメイド観が受け付けられなくて。これはメイドでなくて奴隷だろうと。やっぱ何でも言いなり、ってのは個人的に駄目ですわ。
 もったいないのは研究Hと恋仲になってのHに差がほとんどないこと。研究という名目が全く感じられないHシーンだったために、せっかく恋仲になって本当の意味での初めてのHシーンを迎えても、違いを探す方が難しいという有り様。しっかり差別化していればカタルシスが感じられたのにねぇ。

4、クオレリア・ルティエ
 シナリオとしてはこれが一番ましかなぁ。どのみち大差はないのだけれど、どうにか先がわかりにくい作りにはなっていたし。 主人公が活躍した、と言っても過言ではない働きだったし。どうすごいのかはよくわからないけど。
 ロニエーナ舞踏会のクオはまさに別人。さすがは貴族の娘さんという風情で数少ない非エロなCGがいい感じでした。アヤリも見習って欲しいものです。
 贅沢かもしれませんけど、みんなに身分を明かして以降はそれらしい服装になって欲しかったです。リーチェだって着替えるのだし、クオの場合はあくまで仮の姿なのだから。

5、リーチェ・ベッセン
 精神的な第二次性徴が起こりゆく様はなかなか面白かったです。笑いの方はもう少し工夫できたのではないかという気がしましたが。しかし、シャロのキャラが辛く感じるのはリーチェのシナリオやキャラが無関係ではないだろうねぇ。逆にもしかしたらシャロ好きな人にはリーチェは煩わしい存在なのかも。
 正直、合格して終わりなのかな、と思っていたんでそれ以降の色々はあるだけでサービスのような感覚でした。隊士姿の立ちCGだとかHシーンだとかシナリオだとか。でも、最後は予定調和過ぎるよね、やっぱ。