ラ ン テ ィ シ ェ L a n t i s c h e ラ ン テ ィ シ ェ L a n t i s c h e ラ ン テ ィ シ ェ L a n t i s c h e


インテリア−3:ドライバーズシートについて(PFB金山さん、とまとさん)

Q(PFB金山さん):
ポジションの改善。自称、座高長世界一の私としてはシートをもう少し 下げたいのです。
で、レカロの新型は乗り心地が随分よくなるらしいのですが、座面は どうなるんでしょう?
マツダスピードのシートはロードスターに入れると2cmくらい下がるのに ランティスだとほとんど変わらないらしいんです。 ということは後づけのシート(リクライニング付き)だとシート座面が高くなる ケースもありと思うんです。
後づけのシート入れた方がいらっしゃったら、情報をください。

Q(とまとさん):
やっぱりランティスのシートはダメです。 1時間位乗っていると腰が痛くなって運転に集中出来なく なってしまいます。 イロイロ姿勢を変えたりしましたが効果はあまりせんでした。
そこでシート購入の決断をしました。
以前、ランエボ3のレカロが凄く良かったので(吸い付くようだった) レカロが欲しい、でも値段が高くて2脚そろえれば30万しますし・・・
レカロはあきらめて、次ぎの候補がスパルコのスターでも2脚それえると 17万もう少し安ければ・・・
『CAR BOY』『オプション』等の広告を全部見ました。すると マツダスピードのシートがレール付きで54400円ナカナカ手頃の値段、 これに決めようと思っていますが、『純正があのシート、マツダスピードも 同じコンセプトでシートを作っているのなら5万出してまで買う必要が あるのか?』疑問がわきます。よいアドバイスをお願いします!!

A(加藤さん):
MS製のスポーツシートに交換して、ほぼ一年になります。
正直言うと、やはりRECAROにはかなわないかな?と言うところ。 もう少し、ウレタンが固い方が好みなんで。
何となく純正シートの流れを汲んでいるような感じ(腰部の当り方)は しますが、明らかに純正よりは良いと思います。
使ってるうちにウレタンの形状が、自分の体にフィットしてきたような気も します。(単に経たってきただけやろうけど・・・)
今のところ、交換して損をしたとは思ってません。

A(とまとさん):
シート買いましたので報告をします。
マツダスピード製スポーツシート 金額 54400円*2脚+税金+20000円(送料:沖縄なので高い!!)
シート交換は簡単でしたよ、説明書付なのでOK! 多少、加工しましたが・・・(要望があれば詳しく説明します。)
インプレ・・腰痛は9割がた解消しました◎
       下半身のサポート◎
       上半身のサポート△ もっと包み込むようで有れば・・◎
       値段に比べての満足度◎
       シート座面が固くなって車の動きが良くわかる◎
       固くなったが疲れるような事はない◎
  それでもレカロにはかなわない(レカロを10だと6.5かな?)レカロは凄い!

A(チャッピーのオーナーさん):
シートについて、腰痛を訴えておられる方が多いようですが、私はランティスに 乗っていて腰が痛いと思ったことはありません。
ただし、カタログに書かれていたほどフランス製ラバータッチシート(でしたっけ?)は 良くないと思います。
私の座り方は、座面の前後共に1番下の位置で、背もたれは結構起こしぎみで、お尻 を深く掛けて座っています。
AT車なので、腰が痛くなる前に体を動かしているからかも知れません。(信号待ち などでよく左膝を立てたりします。)MTだと両手両足が必要なので、運転姿勢が 限られてしまうのも腰痛の原因ではないでしょうか?



Editor's HOME HOME