インテリア−6:シフトアップインジケータを付けるには?(編者)
Q(編者):
エンジンのレブが上がってシフト回転数になるとF1のようにピカっと光る
インジケータがあると聞いていますが?
ランティスにも付きますか?
A(西牟田さん):
PIVOT シフトタイミングランプ STL
¥8,700
と
Holder Lamp HL−1
¥9,800
(ブースト計ホルダにフラッシャーがビルトインされているタイプ)
の2種類がシガーソケットに線を差し込むだけとお手軽です。
使い勝手の方ですがなかなかのものです。
現在、4500回転に設定してますが、設定作業もツマミを回して、該当回転数で
点滅することを確認するだけでOKです。
装着場所は、コラムカーバーの上にセットしてます。
コンソール上にセットしようと考えたのですが、
配線の取りまわしの問題(線が太いため、コンソール上の見た目が悪い)と、
結構光量があるため、夜の運転時に目つぶしをくらいそうでした。
コラムカバー上で、昼間も問題なく判別でき、場所も取りません。
設定回転数に対し、かなり正確に点滅します。
で、設定回転数以上の回転では、ずっと点滅し続けます。
その気になれるのは、確実です。
で、なんの為に使うの?といわれると・・・
即答はできませんが。
Editor's HOME
HOME