JWL基準適合マーク | Japan light alloy Wheelは乗用車用の技術基準試験を実施していることを示している。 |
品質検査合格マーク | Vehicle Inspection Association(自動車用軽合金性ホイール試験協議会)の品質/強度再確認試験に合格したことを示している。 |
オフセットは+45と+38がある | +45はランティスGの純正ホイールオフセットらしい。 |
Hole(穴)は4H×2 | これはいわゆる4H+5Hの9穴ものとは異なり結局4H専用になる。穴が痛んだら新しい穴にずらして使うのだろうか? |
ホンダ車専用設計らしい | 4H、PCD100ということはFF。確かに「シビックチューン」の雑誌には「無限チューンのEK」ということでRNRを履いたシビックが紹介されている。 |
設計は’94年1月 | 少し前だ。そのぶん実績があるとも言えるが、現在の最軽量アルミホイールはさらに軽く、4kgを切るものもあるらしい。公道用ホイールかどうかは判らないがSpoonのW388(6.5J15)はなんと3.9kgである。 |
軸重は440kgまで | 減速Gなどの過重もこの範囲で、ということだろうか?静的な過重であれば心配は全く無いが・・・まあ、無限チューンのシビックが元気にサーキット走行しているので問題はないと予想はできる。 |