ほんとに長い間アップできずにごめんなさい。過去の作品から集めてみました。
まずは常連さんの作品から。                              

香奈子さんの作品:いつもたくさんありがとう。やはりあなたは恋する歌姫ね。
知らぬ間に 彫られていたの 入れ墨を  時の一針 彫り師の技か  香奈子 波立つよう  梅雨の魔法か  空一面  雲が織りなす グラデーション  香奈子 さすがにね 孤独は好きと言わないけど 悪くないなと 思うこの頃      香奈子 捨てられぬ 初めて買った あの人に 男物パジャマ 絹の思い出    香奈子 うつらうつら ぬるんだ陽射しゆれる中 まどろんでいたい 恋の夢見て   香奈子
心の入れ墨か..知らぬ間というのはワザ師だわ。ドキっとしました。
雨模様の空が織りなす不思議なグレー雲のグラデーション。魔法のようだね。
ふたりもいいけど、孤独(ひとり)も気ままでいいかもなぁ。
「捨てられぬ」ってくだりが、せつないねぇ。女心が出ています。
ぬるんだ陽射し。そう、そんな季節だね。まどろみたいなぁ..


シッチーさんの作品:たくさん詠んでくださった中から特選しました。
彼岸会に 父をしのんで 戦車買う  シッチー 捨てなさい 浮世のつらいおもひでは 去夢が未夢のじゃまをする  シッチー 春を待つ カルガモの子らの ミゾレまじりに 遊べるかな  シッチー 降りしきる 川面見むる 白鳥に 春あさき 灰青の光りさす   シッチー
シッチーさんの少年時代を垣間見たような素敵な歌です。優しいお父様だったんでしょうね。
去夢と未夢、うまい表現だなぁ。夢を持って前に進みましょう。
とっても素敵な句だと思うけど、もう一言あると納まりがいいわね。なんかない?
大雨でちょっと困ったように白鷺が佇んでいる姿が目に浮かびます。


kiiちゃんの作品:生活を切り取ったようなステキな作品ばかり。
ケータイに 視線を落とし ジット見て 老眼鏡に 掛けなおすなよッ!  kiiちゃん 空耳かと 耳を清ませば スーパーの 片隅で鳴く 鈴虫の籠  kiiちゃん 春雪に 詰襟の吾子振り向きて 「かぁちゃん雪や」と 満面の笑み  kiiちゃん
何気ない光景をこうして歌にしてしまうあなたはスゴイ!
情景ばかりでなく、鈴虫の音色まで聴こえてくる歌だなぁ。
この歌には「遠距離通学の長男とAM6:20に 家の玄関で」というサブタイトルがついています。情景が目に浮かびます。


春よ来い:偶然、集まった作品。なんか共通項があるような気がしてまとめてみました。ふふ
「春」を追い 粘り戯れ 笑みとどけ「春」とは夢か 恋とは夢か  武田直樹 嫁探し 仕事いそがし ままならず 暇な時には 金がないなり  Kaz4@館長 春は花 恋のせつなさ 蘇る 恋なき春の 安らきけなり 一平
”粘り戯れ 笑みとどけ笑みとどけ”というフレーズがあなたらしい...(*^_^*)
お仕事一段落しましたか?では忙しい時にしっかり貯金して、時間できたらデートで使いましょう
そんなこと言わずにもうひと花!(男性にも花って使うのかしらん)


お待たせしました:長いこと熟成させてしまいました。ごめんなさい。
狂い咲く胸に挿されし赤い薔薇 水に浸けても花びら落ちし   ジジー・ガレスピー 旅路にて みつめ微笑む 記念日の 浮世の憂さも 晴れるひととき  るん×2 うたまろと 思い定めし春画をば 時 果て経ちて 国宝となる  長岩夢葉 いにしえの 雛道具が よみがえり にっこり微笑む お雛さまかな  かおり いにしえの 雛道具が 加わりて 賑やかなりし 今宵のまつり  かおり
薔薇の赤がくっきり目に浮かびます。「花びら落ちし」がせつない。
結婚記念日のご旅行でしょうか。幸せなひとときが感じられますね。
本当はコレ、シッチーさんへの返歌だったんだよね。「なんでも鑑定団」を彷彿して採用してしまった..
自薦。昔の雛道具を手入れしたらピカピカになりました。お雛様もうれしそう。
自薦。いただいた雛道具が加わって、今年は賑やかなお雛祭りとなりました。