私の父が、年末28日脳梗塞で倒れてしまった!!
最初の2日くらいがヤマ場と言われ、一時は最悪の事態も覚悟した
のだが、お蔭様で現在は少しずつ回復に向っている。
そんな訳で、年末からお正月はずっと病院通いであった。
(HPが更新できなかったのも、このためです..)
脳梗塞というのは、血栓(血の塊)が脳に飛んで起きるらしい。
血管がつまって、周りの神経が死んでしまうのだ。脳の神経という
いうのは一度死んでしまうと再生できないのだそうだ。
今回、父はCTをかけたところ、特に右脳に陰が多くあり、小さい
粒は全体にあるという。で、左手・左足がイマイチ、力が入らない。
昨日からリハビリを始めたようだ。リハビリでどこまで回復するの
だろうか..
また、ボケも気になる。病院にいるのに『おい、車の鍵を持って来
い』など自宅にいるような発言をしたり、元旦の日に、『俺は明日
仕事に行くんだ』などと言う。実は、倒れた翌日が仕事納めだった
ため、体内時計がストップしてるんだね。でも、まともな発言もす
るので、完全にボケているという訳ではない。スイッチがついたり
消えたりしている感じ。こうしたボケも、リハビリで良くなるのだ
ろうか..
実は、何人かの友人に、父の病気のことを話したら、似たような症
状の方が、結構身近にいるという話をいろいろ聞いた。やはりお父
さんだったり、叔父さんだったり..
だんだん我々の親も年をとり、そういうことが身近になってきてい
るんだなぁ。
今回は、幸いなことに再発しない限り、すぐ命に関わるということ
ではないが、『親の死』というものが、すぐそこにあるということ
を実感することになった。
『親孝行をしたい時には親はなし』とよく言うが、親孝行って難し
いよね。残り、そんなに多くはない人生だから、好きなことをして
楽しく過ごして欲しい。なにか喜んでくれることがあれば、やって
あげたいって思うけど...
ずっと仕事一途の父だったので、これといって趣味もない。退院し
ても、今までのように仕事をするのは難しいだろうから、自宅で彼
が楽しく過ごせるなにかをみつけてあげたいのだけど...
以前、『ボケ防止にパソコンはどう?私とメールのやり取りができ
るのよ』って薦めたんだけど、『画面で文字を見るのは目が疲れる』
『そんな使い方なんて覚えられない』と言われてしまった。そうだ
よね、もう70過ぎだからねぇ。なんかいい親孝行はないもんだろ
うか。
By Toshiko