1月14日(日)メリー受難の日々(冬編)


昨年の夏、我が家の愛犬ニューメリーが雨や雷を怖がり、かなり暴れて
いろんなものを破壊したことを以前日記に書いた。

その後、犬小屋を新しく購入。また、業者に頼んで、メリーが暴れて壊し
てしまったフェンスは撤去し、お隣との間の塀は新品に取り替えた。
また、網戸の網は破かれてしまい、今年の夏には張り替える予定。
樹皮が削られてしまった植木は、ついに枯れてしまい、昨年のクリスマス
前に新しい樹木を植えた。
ヤツ(彼女?)のお陰でかなり散財...
でも、フェンスを取っ払ったことでメリーにとっての障害物がなくなり、
また鎖も短めにしたので、お隣の塀にも植木にも届かず、ここ数ヶ月はご近所
に迷惑をかけることもなく、静かな日々であった。

しかし事件は今年になってから起きた...

正月過ぎ、関東でも雪が降った。大雪というほどではなかったが道路や屋根
には雪が積もった。
雪が降って犬が喜んで駆け回るというのは童謡の世界。
実際の犬は雨と同様、雪も嫌いだ。寒いし、散歩には連れてってもらえない
のでストレスもたまる。
事件は、雪の降った後に起きた。
まず、夜中、異様な鳴き声で暴れ始めた。そして翌日..
天気は晴れ。しかし、何故か興奮している。
我々は平常とおり会社へ。
そして夜、帰宅した時に見たものは...

まず、昨年クリスマスのイルミネーション用に植えた木の無残な姿..
(下の写真をご覧ください..)
そしてせっかく修理した塀も、またもや破壊されている。
ただただ、呆然...

どうやら興奮してかなり暴れ、鎖を短くとめておいた金具がはずれてしまった
ため、鎖が長くなり、またもや大乱闘となったらしい。
帰宅後間もなく、お隣の奥様からのお電話。
昼間、メリーの暴れた様子を教えていただいた。
通りかかったおばさまやワンちゃんの散歩の方々も、『メリーちゃんダメよ』
と声をかけてくださったらしい。
本当にハタ迷惑なヤツだ。

どうも屋根の雪が、ドサッドサッと音を立てて落ちて来る様子に興奮したようだ。
確かに大きな音がする。犬にとっては雷と似たようなものなのだろうか。

夏は雷。冬は雪。まだまだ、メリーの受難の日々は一年中続く...

==>   この木が無残な姿に.. 犯人のメリー

By Toshiko