「パンデイロと手作り」
ブラジルの打楽器に「パンデイロ」というタンバリンに似た楽器があります。
最近、ブラジル音楽を聴く機会が増え、たまたま知り合いになったイデノさんの
パンデイロ教室に昨年11月から通い始めました。

もともとkuriさんはジャズドラマー。なので打楽器には興味があり、私も面白そう
なので2人で通い始めました。
まず楽器を買いました。15000円前後です。そしてケースが真っ黒しかなかったので
お揃いのチェック生地を買ってきて作りました♪


こちらが講師のイデノアツシさん。丁寧に教えてくれて、楽しいです。


通っている教室は月1回日曜の朝10〜12時。日曜朝、気持ちよく叩いてます。


レッスンに通うのに、私はちょうどよい大きさの象さん柄のバッグなのです。
kuriさんも民族ショップでいろいろ探してみたのですが、大きさやデザインがイマイチ
ならば作りましょう!
買ってあったけど、なぜか着なかった民族調ブラウスを解体。


生地が薄いので二重にしたり、ショルダーは別生地を足したりと、ちょっと大変でした。


kuriさんご所望のパンデイロ用ナナメ掛けバッグできあがりました!!