2月4日(木)マッサージ大好き


私は昔から肩コリがヒドイ!(子供の頃から..)
ある時、学生の頃、背中にゴリゴリしたものをみつけ、もしかし
たら骨肉腫かもしれないと思い病院に検査に行ったことがある。
そこでの診断結果は「コリですね」「えっ???」
その時初めて、肩コリがヒドイと背中とかにもコリができること
を知ったのです。
以来、あまりにヒドくなると(手がしびれたり..)、接骨医に
行ったり、ハリに通ったりしている。(ちょっとババくさい話で
すが..)でも、大抵、先生に驚かれる。「こんなになるまでほ
っといちゃいけませんよ。」って。
このところ、女性誌などでも、マッサージなどのリラクゼーショ
ンの特集がよく企画される。OLのお姉さんもお疲れなのね。
実は、私、今年に入ってからいくつかマッサージに通いました。

中国式足踏みマッサージ
実は六本木のスタジオで吹き替えの収録があった日、たまたま
2時間ほど空き時間があり、ブラブラしていた時に看板をみつけ
ました。「足踏み式」って何なのか?看板を頼りに入口まで行って
みたけど、ちょっと路地を入ったビルの狭い入り口。
入るのに勇気がいりました。受付を済ませ、中国人の女性に案内
されたのが、ちょっと照明の暗い、布で間仕切りされた部屋。
どんなことをされるのか分っていないから、かなり緊張。
アロマオイルでマッサージをしてもらった後、いよいよ足踏み。
天井に太いバーがあって、マッサージをしてくれる女性が、それ
につかまり、力を調節しながら、足で私の背中や肩をマッサージ
をしてくれる。
それなりに体重をかけてくる訳だから、インパクトがある。
あんまり肩コリのヒドくない人には、ちょっとハードかも。私は
気持よかったけど。ちょっとクセになりそう。

指圧マッサージ
会社の近くに「こりとる堂」というマッサージ屋ができた。ネーミ
ングがカワイイ。この手のところって、誰かが行って良かったと
ウワサになると行っみたくなる。
まず、会社の後輩が先陣を切った。夜遅くまでやってるし、丁寧
にマッサージしてくれて良かったというので、残業帰りに寄って
みることにした。
方法はオーソドックスな指圧マッサージ。凝っている筋とかを
マッサージしてくれるので痛いけど気持いい。
でも、かなり私の状態がヒドイので
「こんなになるまで、よくガマンしたね」
「夜とか眠れないんじゃないですか」(...熟睡してますが)
「普段生活していて辛くないですか」(まあ元気なんですけど..)
結局、こんなにヒドい状態なのに元気にやっていけるのは、よっ
ぽど丈夫なんですねぇと逆に感心されてしまった。(?!)
夜11時まで営業と、残業帰りに寄れるという便利さがGood!

フットマッサージ
ここも友人がとっても良かったというのでTRYしました。
足裏マッサージというと、よくTVで「ぎゃぁ〜」と悶えながらの
イメージがあるが、その手は韓国式なんだそうな。
私が行ったのはヨーロッパ式。リラクゼーションが目的。
受付で好きな色を選ぶと、選んだ色の照明が灯る部屋に案内さ
れる。ラッセンの絵が飾られたお洒落な空間。
フットバス(足をつけるお風呂?)の後、アロマオイルを使って
のフットマッサージを受けながら、27万円もするゆったりとし
たソファでついウトウト。ヘッドフォンからは波の音が聴こえる。
肩コリ解消というよりは、リラックスタイムという感じ。
マッサージの後はハーブティとクッキーのサービス。いたれりつ
くせり...

番外編:指圧シャンプー
私の通っている美容院には指圧シャンプーというのがある。
シャンプーの前後に丁寧に頭だけでなく、肩や首を指圧してくれ
る。これがまたメチャ気持いい。髪を切るよりも、この指圧シャ
ンプーを目当てに美容院にいくこともある。

こうして考えると、私ってかなりマッサージ大好きなのね。
肩コリは、コンピュータの仕事の職業病みたいなもの。仕事を辞
めない限り直らないでしょう。
本当はスポーツとかで体を動かせば健康的に解消できるのかもし
れないのだけど、忙しくて、なかなか時間も取れない。
マッサージ料金もそれなりなのですが、たまにはノンビリとリラ
ックスできることを考えると、決して高くはないか...


By Toshiko