2013年2月28日 ライン始めました
2年前くらいから耳にするようになった「ライン」
学生たちが口々に「ラインをやってる」というニュース
ラインってなんだ?
栗さんの携帯がスマホになったのをきっかけに、どんなもんだかやってみることにしました。
まず、各々の携帯にラインのソフトをダウンロード。
するとすぐに使えるようになります。
しかも、お友達として一覧にお友達の名前がずら〜り!
さっそく栗さん相手に初めてやってみました。
なるぼど!
チャットだ。
しかもスタンプがいろいろあり、スタンプでいろいろ表現できるんだね。
チャットをスタンプ付きでやる感じ。

スタンプは無料のものもたくさんあるけど、有料だと実にいろんなスタンプがあります。
私はペコちゃんのスタンプ、栗さんはゲゲゲの鬼太郎のスタンプを購入しました。
早速、芝居仲間から「ライン始めたんですね」とアクセスがありました。
ラインを始めると、自分の携帯番号がサーバに登録されるんだね。
すると、その携帯番号を登録している友人のラインに「新しくお友達が追加になりました」と情報
が出るという仕組み。
だから「ライン始めたんですね」と伝わるんだ。
ただ調べたらすべてに情報が公開されてしまうリスクがあるというので、設定変更しました。
今は相手先には自動的には表示されない。
メーリングリストのようにグループを作ることもできる。仲間うちで使うと便利だね。
会話の中で「OK」なんてときはスタンプでいいし、メールよりも手軽に会話できる。
実は2月下旬に栗さんがイタリアに出張したんだけど、ずっとラインで会話してました。
便利な世の中になりました。