3月1日(土)WindowsXPのライセンス認証

2014年3月1日、パソコンを立ち上げ、Windowsログインしたらライセンス認証が必要と出た。
「いいえ」を選択するとまたログイン画面。
???
どうやらXPのサポートがなくなるため、再度ライセンス認証が必要なようだ。
この手続きが超めんどう。手順を書いておきます。今後、ほかの方のお役に立てれば。

@電話でラインセンス認証を選んでください。画面はこんな感じ。


A画面にあるフリーダイヤルに電話する。

B画面にある48桁のインストールIDをアナウンスに従い6桁ずつ電話機でプッシュする。

Cしかし入力し終わったところ、プロダクトキーが古いから認証できないとのアナウンス。
アナウンスに従い画面の「プロダクトキーの変更」をクリックする。

Dディスプレイには以下のようなプロダクトキー入力の画面が表示される。
 プロダクトキーというのは、もともとWindowsで提供されている数字や英字の25桁のキー。
 パソコンにプロダクトキーを入力して「更新」をクリックする。
 ※パソコンを買ったときについてるCDなどに付いている


E一方、電話は上記の入力が終わったら「1」をプッシュ。
 パソコンの画面はまた最初と同じ画面。しかし、新しいインストールIDが表示されている。


F再度、画面にある48桁のインストールIDをアナウンスに従い6桁ずつ電話でプッシュする。

Gアナウンスでは、ようやく認証されたという。
次に42桁の確認IDを6桁ずつ画面のAからGのボックスに入力していく。
電話で6桁ずつアナウンスされるので、それを入力。入力したら電話機は「1」をプッシュして
次の数字を聞く。

H最後まで入力したら「更新」ボタンをクリック

Gよ〜うやく完了!!!


私は仕事でサーバのインストール認証の手続きを何度かやったことがあるからできるけど、
これ、一般の人がやるにはかなりハードルが高いなぁ。。。。。
なにか困ったら電話ください。