3月19日(月)トマムスキー
栗田家、ひさびさのスキー!(私は昨年、社員旅行のオプショナルツアーで1日滑ったけどね)
栗田家としては5、6年ぶりかしら。お友達夫婦とトマムへ行くことになりました。
朝8時の飛行機で1時間半で北海道千歳空港。そこから電車で1時間20分ほどでトマム駅です。
駅前にはとてつもない大きなバスが迎えにきています。西ドイツ製(東西に分かれてた頃なのね)
でした。

◆ホテル
アルファリゾートトマムのホテルにはヴィラスポルト、タワー、ガレリアタワーの3つのホテルがあります。
我々が泊まったヴィラスポルトはリーズナブルだけど部屋が割りに広い。
お部屋はこんな感じ。部屋の窓からはゲレンデが見えました。

右手がタワー。わかりにくいけど左手の山の中腹にあるのが一番新しいガレリアタワー。

◆スキー
スキー場は、もの凄く広い!雪は暖冬のせいか、残念ながらパウダースノーではなかったなぁ。
初日はちょっと吹雪いたり、晴れたり、曇ったり...吹雪くとメチャ寒い。

2日目はピーカン!!
頂上まで行っちゃいました。当然、頂上は上級者コースのみ。しかも圧雪してないんだわ。
参りました!(^^♪
圧雪してあれば多少傾斜がキツクてもエッジを利かせて頑張って降りてこれるんだけど、フワフワ雪
は、もぐっちゃうからねぇ...

でもお陰でとってもキレイな雪景色がたくさん見れました。空と雪のコントラストがキレイでした。

こちらは携帯の写真。

◆アイスバー
今回トマムに決めたポイントのひとつは「アイスバー」。
北欧スウェーデンにある「アイスホテル」。TVの旅番組などで見たことがあり、そこには「アイスバー」
があって憧れだったの。
トマムには「アイスバー」も「アイスホテル」もあるというので、楽しみにしてました。
ほんとに氷でできた建物に、氷のカウンタ、グラス、テーブル、イス。もち建物全体も氷です。
初日の夜に行ったときは、かなり酔っ払っていたので、ちっとも寒くなかったんだけど、2日目の夜に
酔わずに行ったら、メチャ寒かった。2日目は気温も低かったんだけどね。


アイスホテルもあるの。希望すれば泊まれるんだけど、氷のベッドは、う〜ん...寒そう。
写真はちょっとわかりにくいけど、アイスホテルのベッドです。

◆その他
初日の夜は風がなく、熱気球に乗ることができました。
風があると飛ばないそうで、2日目の夜はやってませんでした。

◆最後は小樽
2日目、晴天の下、スキーを満喫できたので、最終日は早めにチェックアウト。
小樽へ向かいました。でも、トマムと小樽って結構離れてるのよねぇ。こんな感じ↓

途中、小樽手前では、寒い海沿いを電車が走ります。迫力、満点!

小樽はお寿司屋がいっぱい!お昼はとーぜん、お寿司!カニミソ付きの手巻きが美味しかった〜
レンゲの上はイクラの軍艦巻きとこぼれれ落ちるイクラ!

有名な運河脇を散策し、北一ガラスで、かわいい箸置きを買いました。

◆サンセット
帰りの飛行機からはサンセットが見えました。夕日と空のグラデーションがとってもキレイでした。

こうして栗田家のトマムスキーは無事終了しました。
おわり
By Toshiko