毎年この時期楽しみにしている『お花見』に異変がおきた。
なんと東京・千鳥が淵での『お花見』が禁止。いや、桜を見るのはOK
だけど、宴会禁止。
しかしねぇ、『お花見』はイコール宴会でしょが。
なんで禁止するかなぁ。
たしかにね、毎年ハメをはずして騒ぐものあり、ゴミについてもマナー
の悪いヤツもいるでしょう。
千代田区の広報によれば、もともと千鳥が淵での宴会は禁止だそうな。
今まで見逃してきたものを、本来の形にしただけらしい。
今年は、従来、シートを広げていた場所に植木が置かれ、夜店もなく、
ゴミ箱は撤去され、また『ゴミは持ちかえりましょう』というプラカード
をもった見まわりの人たちがいっぱいいて...
でもね、毎年、すんごく楽しみにしていたんだよ、千鳥が淵の『お花見』。
桜のアーチの下で、気の合う仲間たちとの宴会。
それが日本人のお花見のスタイルだよねぇ。
なんでも禁止すりゃいいってもんじゃない。
例えばゴミ処理に費用が嵩むというのであれば、入場料みたいのをとる
とか、例えば専用のシートを売るとか、なんとか共生する方法を考える
というのはどうなんでしょう。>>千代田区
結局、別の場所で宴会をして、2次会として千鳥が淵をビール片手に
そぞろ歩き..とってもお上品なお花見となりました。
まあ桜はキレイなんだけど、そのなんていか..満開の桜の下で気が狂う(?)
ような盛り上がりの感じがなくて、やっぱりさびしい..
来年のお花見、再見!
By Toshiko