新しいアクセサリー
◆椿のアクセサリー
お友達から「かおりさん、椿のピアスとかブローチ、作れますか?」
え、椿?!!
元々バラのアクセサリーを作っていますが、椿かぁ。
我が家では紅の椿や白椿を楽しんでますが、アレを作るとなると、真ん中の
雄しべ・雌しべをどうするか。
紙粘土だと立体感がでない。
色々試行錯誤して、金糸、または金糸+金ビーズで作りました。




また表面をつや消しして、椿好きのお友達に喜ばれました。



◆梅のアクセサリー
椿のアクセサリーをオーダーしてくれた友達の次のお題は「梅」
梅の小ぶりのピアスの注文だったのですが、小さいと難しい。
紙粘土がなかな形にならない。
「ゴメン、小さいと納得できるクオリティにならない。パーツで探してみる」
と回答しました。
彼女のお宅には梅の木があるそうで「ガクが赤で、上からちょっと隙間に赤がみえてるのが梅っぽい」
そこまでリアルなパーツはないなあ。
すると「大きくてもよいので、紙粘土でブローチならどうでしょう」
そこで大きくしたら梅っぽい台座ができた!!
雄しべには花芯と言う金具を使いました。合わせるとぐっと梅らしく!!


絵の具で芯の周りをピンクに。可愛い梅の花になりました。和装ショール留めに
ピンプローチにしてもよいね。


追加でもっと濃い赤もできますかとのご要望。そこでもう1つはマニキュアで色付け
ピンクはお友達のお子さん用にプローチに、赤紫はお母さん用ということでタックピン
になりました。



バラも、椿も、梅も作りますよ