2014年5月2日 潮干狩り2014

来年のための備忘録を兼ねて。。。

今年のGWは飛び石。2日(金)は平日ですがお休みを取って潮干狩り!
しかし、昨年は大渋滞にハマり行きに5時間もかかりました。
渋滞予測を調べたところ、2日はそれほどの渋滞はなさそう。
渋滞ナビ(携帯)を片手に朝6:25に出発!


千葉経由は渋滞しそうなので、葛西JCTから川崎経由で。
このルートが大正解!なんと海ほたるに7:40に着いちゃいました〜!!
自宅からわずか1時間15分。いや、渋滞しないとウソみたいに早い。
早すぎるので海ほたるで一休み。右下の赤い車が愛車ハチロク。



海をバックにスターバックスでのんびり。でも10分もすると駐車場が渋滞。


お天気もよくて、サイコーに気持ちいい!!


9時前くらいに木更津に向け出発。アクアラインを降りてすぐ右折してしまい
金田海岸に行ってしまいましたが、こちらはスタートが11時。
なので戻って、もうひとつ先を曲がり87号を進んで、いつもの久津間海岸へ。
ちょうどオープンの9:30着。ひとり1400円なり。
帽子、タオル、ウエストバッグに足元はコレ。


オープンしたてですから、まあ貝がザクザク。いつもは貝脈を探しますが、貝脈
だらけでした。すぐにいっぱい獲れちゃいます


帽子はゴム付きだったけど、すぐ風で飛ぶし、最後は切れちゃいました。なので
リボンでしっかり結ぶスタイルにすべし。

ひとり2キロなんだけど、どうも感覚がわからない。獲りすぎだと超過料金になるから
大粒のアサリを選んで、ほかは砂に戻しました。
ところが!!!
なんと戻しすぎてしまい、ふたりで2キロくらいしか持ち帰りませんでした。
が〜ん!!損した!!
クーラーボックスにこんな感じ。


来年のために。この青い網いっぱいで2キロでした。それと大きいペットボトル
を砂抜き用の海水を持ち帰るために持っていくべし


帰りはいつもの「わくわく市場」でランチ。。。
と思ったら、なんと今年の3月末で閉鎖してました。残念!
近くに1軒だけ食堂がありましたが、イマイチだったなあ。

帰りも川崎経由。葛西JCTが渋滞していたので、都内に入りました。
ちょっと渋滞もありましたが、14時前には帰宅。
なんともスムーズな潮干狩りでした\(^o^)/


By Toshiko