私はもともと眼がいい。
昔、となりのホームの時刻表も見えました。
でも、コレって子供の時から軽い遠視だったのかもしれない。(~_~;;
視力検査では、裸眼で大抵1.5〜1.2。
視力がよかったので、もちろんメガネやコンタクトとは無縁の生活。
コンピュータの仕事をするようになって随分たつけど、この業界で視力がいい
のは珍しい。(仕事していないのか?..)周囲はほとんどメガネかコンタクト。
私は、どんなにパソコンにむかってもそれほど問題なかったんです。
でも、このところ、ちょっと異変が..
実は、3月、4月、5月と立て続けに、コンピュータの仕事の納品時期でした。
システムの開発もさることながら、システムを切りかえるためには旧システム
からのデータ移行作業が大変。
コンピュータはデータが正しくなければ、いくらプログラムが正しくてもちゃんと
動かないからね。
だから、ここ2、3ヶ月は、データとにらめっこの生活。
結構、根を詰める作業なので、最初眼がちょっと疲れるかなぁという感じだったの
ですが、このところだたの疲れ眼ではない異常な感じが1ヶ月以上続いています。
とにかく眼の奥が痛い。なんかそれに繋がって後頭部も痛い。まぶたも重い。
眼の痛みがとれないの。
視力が落ちたという感じはしないんだけど、眼が痛い。
「老眼が始まったんじゃないの」と、からかわれたがまさか..ネ。
そんな年齢じゃないわい。
で、インターネットで調べてみたら、子供のころからの軽い遠視は、視力がいいので
遠視って気づかないらしい。自分は視力がいいと思ってるんだって。
でも、遠視でメガネをかけていない人は、遠くを見るときも、近くを見るときも、
眼の中での絶えず調整を行っているので眼精疲労などになりやすいんだって。
30代後半から近くがみえにくくなったりするらしい。
たぶん、昔から眼がいいと思ってたけど、軽い遠視だったんだ、きっと。
遠視と老眼は、まったく違うものなんだね。初めて知ったよ。
とにかく眼が痛いので、ブルーベリーを食べたり、眼精疲労ドリンクを飲んだり
眼のマッサージしたり、遠くの緑を見たり..といろいろやってるんだけど
痛みがとれない。
っていうか、毎日、仕事でパソコンに向っているから、よくなる訳もないんだけど。
でも、来週からは芝居の昼稽古がスタートするので、しばらく会社生活とはサヨナラ。
これでいくらか眼の痛みも和らぐか。
なにか眼にいいことがあったら教えてくださいね。
By Toshiko