2017年5月25日 kuriさん胃ガン手術D
★5/22 術後14日目
今朝はCT検査。結果OKなら水曜に退院の予定。
が、
ダメでした(@_@;)
体内の水が引かないと言う。
kuriさん、食事は完食だし、エアロバイク漕ぐし、退院する気マンマンだっただけに、かなりガックシ。
気分転換にピンクのパジャマ♪
(ウソ、ブルーのサイズがなくてビングが配布された)
パジャマは1日200円で毎日替えてくれます。こんなオバさん、いるよね♪

夕方、医者の説明聞きに早めに病院へ。
まずは感染症科の医者。
医者「CTの結果、まだ水が引いていません」
私「腹膜播種(ふくまくはしゅ)とかではないんですか?」
医者「今の段階ではわかりません。そうではないと考えています」
私「水の中に菌がいるか、膿になってるかわからないのですか?」
医者「針で抜いたりすればハッキリしますが、まだその段階ではありません」云々
ふむ。次に手術を執刀した外科の2ndの医者が来た。
私「まだ水が引かないらしいですね」
医者「水のまわりにバリアができることがあり、そうすると水が引くのがゆっくりになります」
私「大丈夫なんでしょうか?」
医者「血液検査の結果が徐々に良くなってきているので、我々は抗生剤で制御できてると思ってます」
私「針を刺して調べる訳にはいかないのかしら」
医者「廻りに大事な臓器があるのでリスクが伴います。手術自体は問題なく、完食できてますし、
すぐに退院でもよいくらいですが、明後日、もう一度血液検査して、値が良ければ木曜か金曜に退院に
しましょう」云々
値が良ければねぇ。。。今日も結果が良ければって言われたからなあ。
kuriさん曰く「ロスタイムにゴール決められ延長戦になった感じ。
PK戦はやだなぁwww」
うまいこと言うなあ。座布団1枚!
延長戦30分以内にゴールだ!!
夜、職場が病院隣ビルのマメタンが来てくれた。
医者と私の会話のこと話したら「きっと、普通の奥さんと違うと思ったんじゃない?」
アハ、私、突っ込み、厳しいからねえ。
★5/23 術後15日目
今日は検査もなくリハビリだけ。ヒマそうでした。
kuriさんの会社から今回の報告書を 依頼され、私が 自宅PCで作成。
投扇興の仲間とのライングループが、入院中、大活躍!
仲間みんなが側に居てくれる感じだね。ヒマなkuriさんのお相手してくれる。
今日仲間の一人が入院し、またみんなで励ましあってます。ラインっていいね♪
★5/24 術後16日目
いよいよ血液検査。朝、採血。
夕方ラインが入った。
明日、退院決定\(^o^)/
予定より長かったけど、良かったねえ。
でも、例の体内の水はなくなった訳ではない。
たぶん腹腔内膿瘍(ふくこうないのうよう)ってヤツかな。体内の水が細菌感染して膿になってる。
それを抗生剤でやっつける感じね。
血液検査で値は良くなってるというので、時間はかかるようだけど、大丈夫でしょう。
イマイチすっきりしないけど(^-^;
★5/24 術後17日目
朝、無事退院。
お世話になった担当の看護婦さんと。

皆さま、いろいろご心配かけました。ありがとうございました。
お陰さまで、自宅に戻りました。ブランも嬉しそうです♪

★おまけ
kuriさん入院中、毎日病院通いました\(^o^)/パチバチ
盲腸で入院とかなら、ここまでしないけどね。ガンだし(^-^;
病院の他に会社、劇団、ライブ、レッズと、いつものようにハードな日々。まあこれだけなら
パワフルな私、大丈夫。
だけど愛犬ブランが朝5時ころから吠える、これには参った!毎日寝不足(@_@;)
kuriさんは早く目が覚めるので、いつも5時くらいに起きてブランの散歩 しますが、私は6時半起床
なの。寝不足だ!!
さすがに体が悲鳴をあげ、この期間に、合間をぬって、ハリ2回とストレッチ1回通いました。
メンテナンスのお陰で元気です。
さてkuriさんは胃ガン手術の3w前から禁酒。退院後もしばらくは禁酒。
沖縄旅行でもオリオンビールのノンアルを飲んでました。
家でもアサヒZEROやキリンのゼロイチなどノンアルビールやノンアルスパークリングワインを
飲んでました。
しかし、全摘出だと炭酸はなかなか難しいらしい。ダメな訳じゃないけどね。
ネットで調べたら、なんと日本酒のノンアルや、ワインのノンアルがある
おお!!早速、お取り寄せ。

kuriさんが「冷やしといて」と言うので、冷蔵庫で冷えてます。
今夜はステーキが食べたいそうです。赤ワインだな。

そして初日のディナーがこちら。ステーキはいつもの半分。だけど少し残してました。
どのくらい食べてよいか、模索中みたいです。