カッティングボード作り
結婚記念日に訪れた「モノマチ」で、「カッティングボード作り」のWSに参加しました。
実はGWに小豆島へ行ったとき、独特の木目を持つオリーブの木の木の木工品を知り
ました。
ぞのオリーブの木を使ってカッティングボードを作るWSがあったので申し込みました。
まず自分で板を選び、デザインを考えます。2か所の角を斜めにカットし、残り2か所
は丸くすることにしました。
次にノコギリで切ります。普段からノコギリは使うので慣れてますが、オリーブの木は
固い。

切った後はヤスリをかけます。丸くする角は粗いやすりで削りました。

最後にオリーブオイルを塗って出来上がり。穴を開けてもらい、オリーブを塗ると、ぐっと
製品ぽくなる。

二人共、納得の出来栄え

生ハムとかローストビーフ、載せたいね。
というわけで、ローストビーフ焼きました。
盛りつけたけど、カッティングボードというより、木皿だね。

着物の写真と合わせ、結婚記念日のよい思い出となりました。