潮干狩り2023

6月18日
備忘録を兼ねて。

今年は義兄の介護問題が勃発し、4月5月は時間がなかった。
いつもより時期おそく、木更津久津間海岸へGo!

■行き方
行きは外環から高谷JCTから東関道。
東関道から京葉道路経由で、館山道に入る。
普段は京葉道路の宮野木JCはメチャ混むが、今日はそうでもない
木更津JCでアクアライン連絡道へ。
木更津・金田で降りる。

ひさびさドライブ♪


■久津間海岸への行き方
木更津・金田ICを降りた後、今年も道に迷った。
金木橋を渡って案内看板で右折。

受付開始20分後くらいでしたが、結構、人が出てる。
子供連れがメチャ多い。外国の方もいますねぇ。
奥の方へ移動。


貝脈はあるけど、小粒なアサリ。。。ごくたまにハマグリ。
1時間半ほどして、小さいものを捨てて、ひとり2キロに調整。
秤があると便利!!

計量コーナーで量ったら、ジャスト4キロ!!
おじさんに『ピッタリだね』と言われたので
『はい、計量秤持参してますから』(笑)


砂抜きは。やりすぎると味が落ちるそうだ。
その晩、食べたアサリのワイン蒸しはメチャうま!!


翌日は鶏肉と合わせ、トマト味で。


<来年のための持ち物めも>
塩抜きのための海水用 大型ペットボトル
ウインドブレーカー
タオル:短め(ピンクチェック・黒チェック)+輪ゴム
ウエストバッグ
帽子/サングラス
ペットボトルホルダー(チェック紐)・ペットボトル
計量秤
モーラス(腰痛用)