WEBひとり芝居

6月25日
外出自粛中に朗読をアップしたモノローグ。
モノローグ集を書いた渋谷悠監督からお誘いいただき、オンライン芝居
出演することになりました。
5人出演者がいて投票や投げ銭があるとのこと。
アップロードしたモノローグの中から「生まれ変わる」をやることにしました。

本番まで4日しかない。
セリフを覚えるほか、演出とか、照明とか、衣装とか。。。
監督からも、今までの出演者の方が、カメラとの距離や対象との関係を工夫されて
いたという話を伺った。

ふむ、どうするか。
まずはハムスタ―をどうするか。
カメラの向こう側をハムスターに見立てるか。
だとしたら、カメラ前をハムスターのゲージ風にできないか。
という訳で、針金を使ってみることに


でもカメラの前にどのように設置するか。
そうだ、こういうときは得意の紙粘土だ!
ゲージのようにみせるには、カメラからの距離の調整が必要だ。厚さの調整をして
ガムテープで、舞台裏はこんな感じ(笑)


さて本番はどうなったか。是非、下記のアーカイブでご覧になってください。

そして大事なお客様勧誘。
FBをやっているお友達にはFBやメッセンジャーで告知。でもZOOMをやっていない方も多い。
FBもZOOMもやってない友達もたくさんいる。
ZOOMをインストールしてもらうようお願いしたけど、多くの方から「うまく行かない」
との連絡。
また環境も、パソコンだったり、iphoneだったり、androidだったり。。。
エラーもいろいろ。結局、インストールを諦めたお友達も何人かいる。
またZOOMがインストールできても、ブラウザのエラーで立ち上げができなかったお友達も
何人もいる。「ブラウザをインストールしてみて」って伝えたけど、慣れてないと難しいよね。
個別にメールしたり、投票の仕方をFBで告知したり。。。
繋がって見れたけど、投票がうまくできなかったお友達も6、7人。。。

やはりこうした新しい演劇、全員の皆様に楽しんでもらうことはなかなか難しいのだと
痛感しました。

見てくださったみなさま、見てくださろうとして、いろいろ挑戦してくれたみなさま、
ほんとにありがとうございました。感謝です。


***************************************
そして本番。
いやぁ、参りました。マイクトラブルで2回もストップ??(@_@;)
まさかの順番入れ替え。ご迷惑、ご心配かけました。m(__)m

でもなんでだかわからない。
ま、こんなもんだね。初web芝居。

web投票も皆様、本当にご協力ありがとうございました。
1位と3票差。2位と2票差。僅差でした。残念。でも皆様に感謝です。本当にありがとう。





アーカイブがあります。私は46:10くらいから登場します。
https://www.facebook.com/monospo718/videos/211449879978240/

スタッフの皆さま、出演者のみなさま、見てくださった皆さま、見てくださろうとした 皆さま、本当にありがとうございました。