大分てんこ盛り旅
6月29日
成田からCCジェットスターで大分に向かいます。
タカさんちに遊びに行き、明日のレッズに参戦です。
が、
なんと視界不良で、成田に引き返し、または福岡着の可能性の電光掲示板(@_@;)

機長のアナウンスで
「現地の視界は着陸条件を満たしたり、満たしてなかったりしています」
「着陸できなかった場合は成田に引き返します」
ひょえっ〜!!
どうなることやら。窓から手をかざし、念力送りました(^-^)v
でもちょっと遅れたものの、無事大分に着陸。
大雨の中、タカさんが湯布院までお迎えに来てくれました。
金鱗湖ほとりの素敵な喫茶店でランチした後、近くの「ぬるかわ温泉」へ。いいお湯でした。

そして日田にある待望のタカさんち
玄関には山口 敬太さん作のとても素敵な巨大な暖簾。実にいい色合いで、タカさんちの
大きなお屋敷にピッタリ!!

お庭には蔵があり、現在改装中。素敵なアジトができるようです。
昨日はお料理、たくさん作りました。タカさんもパクパク食べてくれて嬉しかった。
おしゃべりしながら、たんまり飲んで見事に酔いつぶれました(笑)
6月30日
翌朝タカさんちのお池「タカトープ」に睡蓮が見事に咲きました♪
とってもキレイなお花です。髪飾りにしたい!

そして車で別府へ。
途中、濃霧が凄かった。昨日の飛行機の一件が納得の霧でした。
ランチはタカさんオススメの「鈴よし」へ。
本場の関サバ、そして城下カレイ。
関サバ、メチャ脂が乗って美味しい〜!!!カレイも歯ごたえあって美味しい!!
マグロのかま焼き、車エビのお味噌汁も超旨。

鳥天とお寿司は食べきれず持ち帰り。レッズサポ仲間の若者にお裾分けすることにしました。
大分の美味しいものが満載の素晴らしいごちそうでした??
レッズ戦は夜なので、まだ時間がある。
そこで別府のホテルから歩いていける「竹瓦温泉」へ
凄い風格のある門構え♪

入湯料100円!!でもシャンプーも石鹸も50円で買うシステム。
地元の方が来る温泉らしい。
中に入ったら、浴槽しかない?!洗い場がないの。シャワーもない。
風呂のお湯を使って、体洗ったり、シャンプーしたり。
でもいいお湯でした
そして夜はレッズ。

もちろん赤い人たちがたくさん駆けつけたのですが。。。
結果は完敗(@_@;;)
帰りは別府駅前の居酒屋で反省会。
赤い人がたくさんいました。「りゅきゅう」や焼き鳥が美味しかった!!

今回はタカさんちに泊まって、美味しいもの食べて、温泉入ったから、ま、いっか(@_@;)
7月1日
さて締めくくりは別府観光
地獄めぐりという観光スポットがあり、「海地獄」と「坊主地獄」へ。
「海地獄」は98度の温泉がブクブク湧いてる。エメラルドグリーンのキレイな温泉。

kuriさんが360度写真

「坊主地獄」は泥温泉の泥がボコボコ。ちょうど坊主の頭のようになった瞬間を撮るのはなかなか大変。

そしてタカさんオススメの泥温泉「別府温泉保養ランド」へ。
以前コスタリカで泥温泉に入ったことあるけど、日本では珍しい。
なんと男女混浴エリアがあるの。でも泥で濁ってるから問題なし(笑)
写真は内風呂のコロイド湯とサイトからgetした泥写真。
お肌すべすべ、とっても温まりました♪

そしてランチはタカさんの出身地日田名物「日田焼きそば」
発祥の店「想夫恋」の支店が別府にあり、ここのがタカさんイチオシ。

麺は固く焼いてあり、もやしたっぷり。ヘルシーで美味しかった♪
kuriさんも「また食べたくなるね」とお気に入り。
このあと別府湾をのんびり散策。
さてと帰りますか。
タカさんち&グルメ&温泉三昧&レッズ(負けたから最後)のテンコ盛りの旅。
タカさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。またレッズで遊びに来るね♪