7月5日(水)メリー受難の日々


ニューメリーの話は、昨年10月12日の日記『二代目襲名』で書いた。
とにかく超〜甘ったれ!

このため留守がちな我が家では、彼女なりに、かなりのストレスらしい。
当初、一代目メリーが使っていた、ちょっとお座りができるような縁台が
庭にあったのだが、鎖に繋がれていたのが気に入らないらしく、ある日、
バラバラに解体されてしまってあった。

また、雨が続いたこの春先、犬小屋が崩壊した。
一般的によくある三角屋根の犬小屋だったが、最初入り口の壁が爪で削ら
れ、次には床が抜け、さらに大暴れして犬小屋を倒したようで、屋根が
はずれていた。

でも迷惑受けるのが、我々だけならまだいい。
このメリーが困るのは、ご近所にまで迷惑をかけてしまうことだ。
平日昼間も、土日も我が家は留守がちなため、ニューメリーが大暴れして
啼いていると、お隣りや裏の家の方が、お世話をしてくださるのだ。
(本当にハタ迷惑なヤツだ..)
ご迷惑をかける度に、
「いつもすみません。ご迷惑をかけて申し訳ない。」とご近所に謝って
いるのだが、
「前のワンちゃんより臆病で怖がりなのねぇ。お留守だからちょっとかわ
いそうね」と言われてしまう...
お留守だから、番犬として犬を飼うことにしたんだけどネ。ニューメリー
は番犬には向かないようです。トホホ...

ちょっと大きめの犬小屋を新調し、鎖もちょっと長めにして、以前よりは
過ごし易くなったはずと思っていた矢先、この毎日のような雷雨。
もともと、犬は雨や雷がキライだ。これは一代目メリーも同じ。
しかも、雨だと、朝のお散歩に連れてってもらえないこともあるので、
かなりのストレス。

善かれと思って鎖を長くしていたのが災いし、雷雨の日にお隣りとの間に
あるフェンスに突進し、フェンスをボロボロにしてしまった。
お隣りとの共有のフェンスなので、ウチで修繕しなければマズイだろう。
また、我が家の植木も枝がもがれ、樹皮は削られ悲惨な状態だ。

とにかくこの数日、毎晩、帰宅するたびに、今日は何か壊れていないか、
ご近所に迷惑かけていないか、ビクビクしている。

こうした我々のストレスもさるこながら、このメリーも人間で言えば
70近い。毎日のストレスで倒れないかと心配だ。
まだまだ、メリーの受難の日々は続く...


By Toshiko