8月11日(火)夏だ!花火だ!


夏だ!花火だ!・・ちょっと涼しいけど。

花火大会、いいですよねぇ。なんかスカっとするし、ウキウキしま
す。毎年夏は、必ずどこかの花火大会を見に出かけます。


*今年の花火1*浦和競馬場
今年は残念ながら雨でした。中止かなとも思ったですが、頑張って
あがってました。
実家の2Fから、実によく見えるので毎年楽しみにしてるんです。
ホント、額縁に花火が入るように、バッチリの位置なんです。
今年は雨のため、半分雲で隠れてしまい、しかも、寒かったので、
残念ながら、盛り上がるにはイマイチでした。

*今年の花火2*戸田の花火
戸田と板橋が荒川をはさんで同時開催なんです。
浴衣を着て行こうということになり、ダンナも私もユカタ姿。
会場近くまで、タクシーで行ったのですが、会場までは20分ほど
歩き。でもね、草履、履きなれていないから、2人とも靴ズレ(草
履ズレ?)鼻緒のところがすれて、皮がむけてしまい、痛いこと。
最初からバンドエイドを貼っておくと良いと後日アドバイスを受け
ました。
お天気もまあまあだったので、大勢ヒトがでていました。会場近く
では、前に進めないほどの人。ふぅ...
最後のスターマインが凄いというので、最後まで見てしまったんで
す。最後まで見たら、帰り混みそうだなあと思ってはいたんですが
ハンパじゃなかった。
まず、最寄りの戸田公園駅で入場制限。まるで、満員電車のような
状態で待ってました。埼京線は本数が少ないので、入場制限でかな
り待ち。やっと入場しても、今度はキップの販売機前で、かなりの
行列。そしてキップを買っても、次に自動改札機の前で行列。
花火は良かったけど、帰りにドッと疲れた。

*今年の花火3*たたら祭り
川口で行われるお祭り。フィナーレは、オートレース場での花火。
規模は小さいが、かなり近くで見られる。
その昔、オートレース場のスタンドに陣取り、直近で見物したが、
あんまり近いと首が疲れます。花火はちょっと離れたくらいが、
ちょうどいいかな。

*今年の花火4*3市合同花火大会
浦和・大宮・与野の3市が合同で、荒川公園で行なった県内最大の
花火大会。1万5千発。
友人たちとみんなで出かけました。最寄りの北浦和駅で待ち合わせ
臨時バスで会場へ。と思ったら、会場手前2キロくらいのところで
降ろされてしまった。後は歩き。
またもユカタを着ていったので、2キロも歩くのはツライ。みんな
も会場まで歩くと帰りが大変そうだというので、バスを降りた近く
で、場所探し。
ふと見ると橋のたもとに斜めに土手のような場所がある。(かなり
傾斜はキツかったが)その場所からだと、ちょうど正面が花火会場
あたりと思われる。しかも、まだ、誰も陣取っていない。ヨシ、こ
こだ!!早速、レジャーシートを広げた。

まもなく、背後から、橋の歩道を歩いていた人に声をかけられた。
「あのぉ、この辺で花火よく見えるんですか?」
「いやぁ、よくわからないんですが、見えるかなぁと思って...」
そうこうするうちに、ドンドン周りに人が集まってきた。集団心理
とは面白いもんで、あの辺にヒトがいるから、きっと見えるんだと
思ってみんな集まってくるんだよね。
でも、我々としては始まるまで、ちょっとドキドキしてて「えぇっ、
これで、もしココから花火見れなかったら、私たちのせい?!」
しかし、無事、花火が正面にあがり、責任を果たせました。ホッ。


という訳で、今年は既に4回も花火大会に行ってしまいました。
今年は、輪っかが幾つも重なった知恵の輪のような花火と、尺玉で
すが、最初、半分づつ2色で、次にまた別の色に変わるというタイ
プの花火が目を引きました。
また、いくつもの色とりどりの小ぶりの花火が一度に上がるという
のは(花火の種類ではなく上げ方?)とっても華やかでした。

やはり、夏は花火だ!
玉屋〜!鍵屋〜!!

By Toshiko