8月27日(水)気力と体力

掲示板やブログでも書きましたが、ただいま頭痛中。
3日前の日曜日の午前、スポーツクラブのプールでのこと。
中学生の頃は、クロールで200m泳げたのに、現在25mも泳げない。
あまりに情けなくて、プールのたびに少しずつ距離を伸ばしていました。
日曜日は20mを超えた時点で「もうちょっと!」と思ったところで、息が
苦しくなり立ってしまいました。
その途端、今まで経験したことのないような激しい頭痛
プールからあがっても、痛くて息があがりハァハァ。係員に酸欠ですから深呼吸
しましょうと言われ、深呼吸したが治らず。帰宅し、ずっと寝ていても治らず、
翌朝もまだ激しい頭痛。

実は3週間前も水泳で、そのときは、もうちょっとで20mという手前で、苦しくな
って立ってしまったとき、ズキンと激しい頭痛がありました。でも、その
時は少し休んだら治ったんだけど。

ウチは両親ともに他界してますが、母はクモ膜下出血、父は脳梗塞
という家系。そこで心配になり、月曜日に脳神経外科で精密検査をしました。
CT検査と3Dの血管造影。
でも検査で異常はみつかりませんでした。
先生に「今までいろんな患者さんを診てきましたが、水泳で酸欠になって、
激しい頭痛というのは聞いたことがないなぁ」
「そんなに息止めて頑張っちゃったんですか?オリンピックとかに影響受け
ちゃいましたかね。」なんて言われてしまいました。トホホ...

まあ、無茶をするタイプではないんだけど、気力>体力・健康なんだ
よなぁ。

ご存知の方も多いですが、かなり精神的に強いタイプなので「頑張ろう!」
と思ったときに、時として自分の体力とか健康とかを超えてしまうのね。
困ったもんです。(^_^;;
昔から、精神的に強くなりたいと思っていて、そういうことを心がけていたの
だけど、いつのまにか強くなりすぎてしまったのかしら。

今回の件は、私としては、またやってしまったという感じ。
実は9年前、その日は「じゃこの会」という朗読グループの稽古日でした。
しかし子宮筋腫で出血がひどく、大貧血状態。階段を登るのも酸素が足ら
なくてハァハァ。でも、自分がまとめ役だし、会計とかもあるし...
なんとか頑張って稽古場へ行きました。その日は和室での稽古だったの
ですが、稽古中、立ち上がった途端、畳にバタっと倒れてしまいました。
結局、翌日入院したんだけど、ヘモグロビンが通常の3分の1でした。
まあ、普通は稽古に行かないし、行けない状態だと友人に言われました。
極限状態でも、気力の方が勝っちゃうんだなぁ、これが。
それ以来、ちょっとその手のことに気をつけていただんけどね。
今回、またやっちゃいました。(>_<)

この「気まぐれ日記」の2008/02/03元気だけど健康じゃない にも書きま
したが、今でも元気は元気なの。(今日はレッズTV観戦に行っちゃったし)
でも健康ではありませぬ。
これからは、気力と体力を考えて行動しなくちゃね。

今はロキソニンというお薬が出て、痛みは治まっていますが、脳に膜が
かかっているような感じ。単に薬で痛みを抑えているだけね。
軽度のクモ膜下出血はCT検査や血管造影じゃ、みつからないと言います。
様子を見て、また別の病院へ行こうかなぁ。

By Toshiko