今月受けたオーディションのお話です。
8月xx日
「母への感謝状」という番組のお話でした。北島三郎さんのお母さん
役。しかし、オーディションに行ってみたら...
サブちゃんのお母さんも歌のウマイ方だったそうで、よく童謡を歌
ってくれたんだそうです。で、「じゃあ、夕焼け小焼けの赤トンボ
を歌ってください。」...
2人ずつ面接したのですが、もう1人の方は、歌がとっても上手で
自分の下手さがバレバレでした。
8月xx日
今度はTVのCMのオーディションでした。
オーディション会場へ着いたら、なんだか歌が聞こえる。
「オーディションで歌っていただきますので覚えてください」と言わ
れた。(ゲッ、またかよ...)
絵コンテでは、お母さんが小学生の息子と商店街へ買物に行き、
「今夜のおかずは何ですか?」と歌っているという内容でした。
短い歌ではありましたが、審査員の前で、ビデオが廻っていて、歌
うというのは超緊張!
やっぱり歌手は向かない...
8月xx日
今回は「波瀾万丈」のオーディション。あの番組は再現フィルムに
ナレーションがかぶってしまう。イメージ映像のようになるので、
役者としては、あんまり美味しくない。
今回は「天地総子さん」。CMソングの女王と呼ばれたそうで、本人
役は歌が上手でないとダメらしい。オーディションに行ったら、子
供たちは歌を歌わされていた。
「またか!」と思ったら、20台後半より上の年代の人たちはお母さ
役だったようで、歌の審査はなかった。ホッ...
しかし翌日、マネージャーから電話。
「栗田さん、歌はどうなんだっけ?」
「えっ?!だってお母さん役じゃないの?」
「そうなんだけど、栗田さんが歌えれば、栗田さんで行きたいって
言ってるのよ。でもね、お母さんって元オペラ歌手だったんだって」
「何?!そりゃ無理だ」
またしても、歌かぁ...
結局「歌のシーンは何とかします」というので、お仕事、決定!
しかし、もしかしたら歌わされるかもしれないと思い、撮影前夜、
友人とカラオケへ。(まるで受験勉強の一夜漬のようだが..)
声が低いので、普段は中森明菜・山口百恵・中島みゆきなんての
を歌ってるのだけど、これではオペラ歌手の練習にならない。
そこで天地真理「ひとりじゃないの」、八神純子「水色の雨」、谷村
新司「昴」...血管切れそうな歌ばかり歌ってみた。
さて、撮影当日。結局、歌のシーンは、専門の女性が来ていた。
しかし細面だし、お目めパッチリだし、かなり雰囲気が私と違う.
どんな風に編集するんだろうか。
いずれにしても、今月受けたオーディション、キーワードは「歌」。
マネージャー曰く「役者さんは何でもできないとねぇ」
う〜ん、歌手は向かないけど、声楽の勉強でもするか。
By Toshiko