9月24日(火)思いっきりのイイ性格


先日、会社のある部屋に、私の担当する新システムのマシンを
設置することになりました。
その部屋は、半年前まで、別のプロジェクトで使用していたの
ですが、使われなくなった機材や段ボールがゴロゴロ。特に配
線関係がヒドク、ケーブルがゴチャゴチャでした。

「まったく、もう、ひとつのプロジェクトが終わったら、責任
もって片づけて欲しいわヨネ!」
とボヤきながら片付け始めたのですが、床にいくつも転がって
いるBOXが、ケーブルに直付けされていて、取り外せない。
みれば、「DSU」と書いてある。 「こんなモン、もう誰も使っ
てない!」 と、思いっきりのイイ私は、ハサミでケーブルを
チョッキン。(ケーブルなんて必要があれば、また繋げばいい
んだし...責任は私が取るわヨ!)
チョキチョキと、ケーブルとBOXを切り離し、部屋はスッキ
リと片付いたのでした。

ところが、あれっ、未だ、部屋の隅に、ビロビロになった
ケーブルが残っていて、グジャグジャしてる。
「エ〜イ!」
と、私は、そのケーブルをチョッキン。
!!!!!
ところが、そのケーブル、辿っていったら、なんと電話線だっ
たんです。しかも、ケーブルに何層かのビニールが被っていて
簡単には繋げそうもない。アチャ〜!!
思い切りのイイ性格が、災いしてしまいました。
慌てて、ニッパーやラジオペンチ、ドライバーなどの工具を探
して、密かに修理したのでした。
その光景を見ていた同僚は、「ソフトエンジニアとは思えない。
フィールドエンジニアのようだネ」と言ってました。
昔から、機械を分解したり、組み立てたりは好きだったのヨ。
こんな時に役に立つとは...(ポリポリ)
無事、修理を終え、電話は見事、繋がりました。でも、電話の
工事って、ホントは免許がないとやっちゃイケナイんだって。
失礼しました!!

By Toshiko