9月26日(土)便利な時代になりました
kuriさんがちょいとこの夏、中国に出張してました。
出かける直前、スカイプというフリーソフトをダウンロード。
なんでもタダでパソコンで通話ができるソフトらしい。使ったことのある友人からは強く薦められました。
どんなものかもイマイチよくわからぬまま、中国と日本で繋げてみると。。。
あーら、ビックリ!!普通にお話ができるじゃありませんか。しかも、どんだけ繋げてもタダ!!
当初はカメラを付けてなかったんだけど、カメラ付きの通話も可能ということなので、kuriさんは中国
で、私は通販でWEBカメラを買いました。
カメラを付けてみると、これまたビックリ!すぐそこに居る感じで、中国と日本という離れた感覚が
ありません。毎朝毎晩、繋ぎっぱなし。こんな感じ↓

友人には「そんなに毎朝毎晩、なに話すの?」と言われましたが、別にずっとしゃべってるわけでもなく
お互いにメールやインターネットをやりながら
「そういえば、今日ね...」
「今朝はなに食べたの?」
「さっきTVでね....」
まあ普段、家の中でしていたような会話です。
こんな便利な機能がタダなんて驚きだね。スカイプの画面の下に、現在ログインしている人数が出てる
んだけど、1500万人とか出てます。全世界で使われてるんだねぇ。
会話だけでなく、文字入力でのチャットもできるのですが、一度、中国で日本語を習っている学生が
アクセスしてきて、3人でチャットをしました。
かなり日本語も達者な子で、日本かアメリカの大学院に留学したいと言ってました。彼は日本のことを
いろいろ知りたがっていたので、私たちとのチャットは楽しかったみたい。
またカリフォルニアにいる友人(ねこじちゃん)ともスカイプで会話できました。中国−日本−カリフ
ォルニアの3拠点を繋いで、ひさびさ話ができました。なんとも国際的。
このスカイプのお陰で、kuriさんはホームシックにならずにすんだようです。スカイプさまさまです。
ほんと便利な時代になりました。(感謝)
By Toshiko