9月30日(金)信州の秋

9月の三連休、長野県松本近くの北安曇郡池田町にいる友人夫婦を訪ねてきました。
とってもご縁のあるカップルなんです。
今から20年ほど前、彼らの仲人をやらせてもらいました。
そして私たちが今の家に引っ越す際(17年前)、前に住んでいた家(埼玉県鳩ヶ谷市)を買ってくれました。
その彼らが今年の春、奥さんの実家のある長野に引っ越して行ったのです。
早く遊びに来てくれと誘ってくれていたのですが、7月は舞台があり、8月は夏休みの旅行もあり、このタイミング
になりました。

松本は盆地。周りはとにかく山、山、やま!
幾重にも重なる山並みは、ほんとに美しい。
絵が描きたくなります。題材に何枚も写真を撮りました。




今年の春からのNHKの朝のTV小説「おひさま」(まもなく終了)。
その舞台が松本です。あちこちに撮影現場がありますが、「大王わさび園」もそのひとつ。
とても広い園内。TVに出てくるきれいな川が流れています。


わさびは直射日光を避け日除けの下です。キレイな水が流れていました。



山間には、いくつもダムがありました。
こちらは大町ダム。放水は迫力ありました。


ダムの水は、この龍神湖。ほんとに美しい風景でした。


またダムの下流には吊り橋が。ちと怖いけど渡ってみました。



白馬方面の大町温泉郷に木崎湖・中綱湖・青木湖という湖があります。
中綱湖というちっちゃな湖がメチャきれいでした。
東郷青児の白馬が走る湖の絵のような光景。ステキでした。




もちろん温泉も楽しみました。冬は閉鎖されてしまうという山奥の秘湯「中房温泉」へ。




道端には至るところにコスモスが咲いていました。
コスモス、可愛い花ですよね。好きです。

風呂上りだから、すっぴんでほんわりムードの私。



実はこの三連休は池田町のお祭り。
各町内から山車が出て、賑やかなお祭りでした。


境内では、子供の巫女さんが舞いを披露。



今回お世話になった彼らは無農薬の畑をやっています。お土産にお野菜をどっさりいただいて
きました。
そして、生ワサビや、木曽塗りのスプーンやお箸をお土産に買ってきました。
この木のスプーン、軽くて、優しい舌触りでお気に入りです。柄にはお魚の柄が。


※おまけ
8月から流れている「コメリ」のCM。ちょびっとだけ出ていますがそのキャッチコピーは
「あなたの街にコメリはあります」。松本にもしっかりありました。


とっても楽しい信州の秋を堪能しました。ありがとね>>H夫妻


By Toshiko