11月5日(土)幻の湖

栗田家のドライブコースの定番『日光』。
今年、日光に話題のスポットが。。。それは幻の湖ができたというニュースを見ました。

震災後、原発事故の影響なので日光も観光客が激減と言われています。
いろは坂も、もちろん渋滞はしますが、例年よりはだいぶましかも。
紅葉を楽しみながらドライブしました。



山々は既に晩秋の装いです。



さて今回のメイン、幻の湖は『小田代ヶ原』(おだしろがはら)にあります。
実はずっと以前、平成4年以前は『小田代ヶ原』や『千手ヶ浜』といったエリアは車での
進入が可能でした。しかし平成5年からは自然保護のため車での進入は禁止され、低公害
バスのみ可能となったんです。それ以来、行っていません。実に17年ぶり!!

1時間に1本程度のバスですが、30分前から並んでいます。みんなお目当ては幻の湖。
カメラを担いだおじさん、おばさんがいっぱい。山登りスタイルの方も多かった。

バスに乗り込み12分で『小田代ヶ原』。
もともとこのあたりは湿地なのですが、今年の台風12号で大雨が降り、湖が出現したと
言います。数年に1回はこの幻の湖ができるそうですが、過去最大級ということで話題と
なっていたのです。

バスを降りたらビックリ!!目の前に幻想的な湖が広がっていました。
木が水の中に立っていたり、熊笹が水の中に生えていたり。。。。
不思議な光景です。




元々はどんなだったか。。。ネットで調べたらありました。水がない様子わかりますかね。


いやぁ、貴重なものが見られてよかったです。湖見学の後は、アストリアホテルでいつもの
ランチ&温泉。いやぁ、美味しく楽しかった。

帰りは二荒山神社や中禅寺湖畔の紅葉を楽しみました。このあたりは、ほんとに見ごろ。
メチャきれいでした。







さあてと、日光の後はキンダーのWSだ。急げ〜!(@_@;)


By Toshiko