11月25日(水)きりたんぽ鍋


先日、我が家で「きりたんぽ鍋パーティー」を開きました。
実は、我が家では昨年「きりたんぽ鍋」が大ヒット。あまりに美
味しいので、じゃあ皆で食べようということになったのです。
昨年、地元のスーパーで、「きりたんぽ」と「比内鶏スープ」をみ
つけたのが、我が家での「きりたんぽ鍋」のきっかけ。
それまで「きりたんぽ鍋」を食べたことはなかったのですが、と
にかく、この比内鶏スープがメチャうまい!!
たまたま友人に「きりたんぽ鍋」に詳しい人がいて、本格的な作
り方を伝授してもらいました。
もともと秋田の名物料理ですが、この友人は山形出身。でも、
北の方の人は秋田出身でなくとも、「きりたんぽ」に詳しいよう
です。
具は、ゴボウ・しらたき・鶏肉(できれば比内鶏)・マイタケ
・長ねぎ・きりたんぽ・セリ。
この比内鶏というのは、高級な鶏肉でなかなか手に入らない。
我が家でやる時は、スーパーで買える高級鶏肉・・地鶏とかを
使っています。
また、この「きりたんぽ鍋」と出会うまで、セリはほとんど食べ
る機会がなかったのですが、とにかく「きりたんぽ鍋」に、セリ
は必須!独特の香りが美味しいんです。

先日の「きりたんぽ鍋パーティー」では、2種類のきりたんぽを
味わいました。
我が家が、いつも食べている「きりたんぽ」。そして、参加メン
バーの中に秋田に親戚がいる友人がいたので、秋田から取り寄
せてもらった「きりたんぽ鍋セット」。
どちらも美味しかったですが、本場秋田の方がイチ押ししてく
れた味は、比内鶏スープが流石でした。
「きりたんぽ鍋」の最後は、うどんか又はごはんを入れて、最後の
スープが無くなるまで、キレイに食べちゃいます。本当に、うど
んでも、雑炊でもメチャウマです。

実は以前、インターネットで「きりたんぽ鍋セット」を取り寄せ
たことがあるのですが、これはNGでした。地元のスーパーで
揃える材料の方が美味しかった。やはり、一口に「きりたんぽ」
と言っても、いろいろあるようです。決め手は比内鶏スープ。

この冬、「寄せ鍋」「おでん」「もつ鍋」「すき焼き」「かき鍋」などに
飽きてしまったら「きりたんぽ鍋」はいかがですか?
なかなか食材が手に入らないかもしれませんが...
この冬のお薦めです。

By Toshiko